Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《エンジンのかけ方》  返信記事数:5

相談期間は終了しました エンジンのかけ方   相談者: Chiwa さん
   2002年3月15日(金) 2時45分

    今さら馬鹿みたいな質問で申し訳ありません。
    前回に引き続き、教習所で言われた事と父に言われたことが違いました。
    オートマ車でエンジンをかけるときなんですが、教習所ではブレーキを踏みながらと言われた気がしていたのですが、
    それを見ていた父が「アクセルを踏みながらかけろ」と言いました。
    それに冬場の寒いときはエンジンがかからない、とも言われました。
    実際にちょっとエンジンがかかりにくい時に、アクセルを踏みながらやったら、スムーズにエンジンがかかりました。
    ちなみに踏むといっても、本当に踏むか踏まないか程度で、かかった瞬間に離す位のタイミングなんですが。

    教習所ではオートマ車はほとんど乗ったことが無く記憶が曖昧です。
    でもなんかアクセルを踏みながらエンジンをかけるのって怖い感じがします。

<返信記事数 5

    【1】 RE:エンジンのかけ方   回答者:登録回答者 だーく さん だーくさんからのメッセージ だーくさんのホームページ
       2002年3月15日(金) 2時58分
      私なりの意見ですが・・・

      お父様の言うことは正しいと私は思います。
      普段から良いコンディションの車ばかり乗っていれば、キーを回してセルモーターで一発始動しますが、弱ってきた(旧年式)の車だとアクセルを気持ち程度踏んでやらないとエンジンが始動しない車は存在します。

      オートマのギアを「P」と「N」以外でエンジンを始動させると危険ですが、大概の場合は「P」にしないとキーが抜けない仕組になっております。


    【2】 RE:エンジンのかけ方   回答者:SAKUJI さん
       2002年3月15日(金) 6時41分
      アクセル踏みながらのエンジン始動ですか・・・・・・
      あぁー、嫌な思い出が・・・。
      これを車屋でやったら爆笑されたね。いつの時代の人間やねんって。
      数十年前の車なら実際かかりやすくはなるそうですが、今の車は
      電子制御されてるから必要ないそうです。
      10年前の車でやっても笑われました。

    【3】 RE:エンジンのかけ方   回答者:登録回答者 かねじゅう さん かねじゅうさんからのメッセージ
       2002年3月15日(金) 10時54分
      だーくさんSAKUJIさんどちらも正しいですね。でもどちらかといえばSAKUJIさんのほうがあたっていると思います。年配のかたはそのほかにも昔の癖みたいなものが、よくでてきます。例えばエンジンを切るときにアクセルを軽く吹かしたりとかです。これも必要ありません。

    【4】 RE:エンジンのかけ方   回答者:登録回答者 trad_8885 さん trad_8885さんからのメッセージ
       2002年3月15日(金) 12時43分
      こんにちは、trad_8885です。
      難しい質問ですね・・・・
      これは、みなさんのおっしゃってることがどれも、当たっていますよ。
      さて、メカニカル的に分析すると、原則としてアクセルは踏まないでも、エンジンは始動するようにできています。が、冬場とかに早く始動させたいケースもあります。つまり、燃料供給装置の仕組みによってエンジンの始動方法は異なります。今では珍しい、キャブレター方式の車は、アクセルを踏んだほうが早く始動します、しかし、燃料を多く供給すると、いわゆる「かぶり」と言われる現象になり、余計にエンジンがかからなくなることも珍しくありません。また、今では、キャブレター方式でも、キャブインジェクションという、キャブレター方式でありながら、燃料(ガソリン)の供給量をコンピューターで調節してくれるものもあり、アクセルに足を乗せてエンジンを始動させる車は珍しくなりました。このほかには、インジェクション方式といって、燃料の供給量をすべてコンピューターによる電子制御で供給する方式が、乗用車(1500cc以上)の車は大半になってきました。余談ですが、ベンツなんかは最近、エンジンキーをstartの位置にすると勝手にクランキングまでしてくれて、勝手にエンジンが始動してくれます。
      まとめとしては、インジェクション、キャブインジェクション方式の車は、原則アクセルに足を乗せる必要はありません。キャブレター方式でも、アクセルに乗せすぎると「かぶり」ますので、あまりお勧めできません。(「かぶり」に対する適切な措置が取れる人のみでしょうね・・・)ホンダのキャブなんかは、ミスファイヤーするとプラグを外さないとかからないケースもありますので注意してください。「結論は、アクセルに足を乗せないほうがベターですね(ベストとは、言いません)」
      みなさんは、インジェクションでも、アクセルに足を乗せる理由としては、バッテリーが上がる前にエンジンを始動させたいのでしょね!気持ちは、わかります。
      また、エンジンの旧式な車でも、インジェンション等のコンピューター制御の車なら、原則アクセルに足を乗せる必要はありません。なかなかエンジンが始動しない旧式の車は、燃料供給装置でなく、他に圧縮漏れ、燃料ポンプ、フュエルデスビ、デストリビューター等の他の原因が起因している可能性能が高いですね。
      今、平成4年以降のキャブレター方式の車でも、ほとんどがコンピーター制御が多いですね。あとは、商用車(ライトバン)とかに、純粋のキャブレター方式をつかっいてる車を見かけます。・・・・・ご参考まで。
      PS.オートマでも、基本的には、エンジン始動時、ブレーキを踏みながらエンジン始動ですね。

    【5】 RE:エンジンのかけ方   相談者:Chiwa さん
       2002年3月15日(金) 14時50分
      みなさん、回答ありがとうございます。
      車によって違いがあるという事ですね。
      僕の質問にも不備があったので反省しています。
      こういう質問は車種を書いておくべきでした。
      詳しい年式はわかりませんが、だいたい10年くらい前のエスティマルシーダです。
      とりあえず普段はブレーキ踏みながらでもエンジン始動できるので、そっちでやっていきます。
      どうしてもかからない場合は軽くアクセルを踏みながらやってみます。

      こんなくだらない質問に詳しく答えて頂き、ありがとうございました。



<返信記事数5


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所