kakoさんこんにちは!はじめまして。sawaといいます。進路変更のタイミング!私もかなり苦手です。免許を取ってからも駐車車両に
ぶつけそうになってしまっています(汗;)
kakoさんと同じで、後続車がいると焦ってしまいますよね。
お気持ちはとってもよくわかります。
でもやはり駐車車両がある時は徐行して対向車を行かせること・
徐行でも行かせられない時は1台分位空けて停車する・
後続車も早めにブレーキを踏んでいたら追突はしてこない。。。等以上
教習中に指導員さんから頂いた教えです。焦って行くと対向車や駐車車両ともに
ぶつけてしまいますから危ないときはとりあえず止まりなさいと夫にも
言われています。私が苦手なのは自分のほうにも、対向車線にも駐車車両があり、
しかも対向車線に車がきているっていう場面です。私が無理して行く必要もない
のにこの前は後続車に悪いなーというkakoさんと同じ理由で行ってしまい、
私側の駐車車両のミラーと私の車のミラーにぶつけそうになりました。
夫が「あぶないっっ」と叫んでくれたからよかったものの、、、
あわやぶつけるところでした。路上教習に出たら駐車車両の連続ですが、
がんばっていきましょう!私も今度からは停車します。。
危険と思ったらとりあえずは。。。がんばりましょうね^^