KINです。
みなさんもおっしゃっていますが、まず焦らないで下さい。ゆっくりじっくり
時間をかけても一つ一つ問題をつぶして行ってください。法規の記載上、意味
がどうしてもはっきりしないような問題に当たったら、こちらの相談室へ
おいでください。必ず回答が帰ってくると思います。たぶん一問二問のボーダーで引っかかっちゃって落としてしまわれて
いらっしゃるのでしょうね。
私事ですが、台詞や譜面を覚えるのに(そういうことをやっているので)
「サルのように覚えろ」という合言葉があります。これが
本免試験に通用するかと言うとそうとも限りませんが、学科本を徹底的に
読んでご自分にとって不得手な所をチェックしましょう。
「問題集やった〜」だけですと、覚えたことにならないものです。
「どっからでもかかってきなさい!」くらいに覚えらえるとベストですね。
今までの4回の試験の内容を覚えていらっしゃいますか?ご自分で
どのような傾向の問題にひっかかりを感じたかがわかれば勉強もしやすいの
ですけどね。
皆さん応援しています。受験期間中目一杯使っても頑張って!でもくれぐれも
焦ったり苛々したりしないで冷静になってください。ちょっと熱くなって
おられるようですので。