Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《質問》  返信記事数:5

相談期間は終了しました 質問   相談者: ハント さん
   2002年2月23日(土) 17時42分

    くだらん質問かもしれないんですけどみなさんは効果測定受けるとき
    勉強しましたか??今度受けるんですけどなんか悪い点数取りそうで不安
    なんですよ(練習問題なのに)
<返信記事数 5

    【1】 RE:質問   回答者:Candy さん
       2002年2月23日(土) 20時13分
      こんばんは、ハントさん。Candy(♂)と申します。

      効果測定ですが・・・

      練習問題なのにという考えは間違いです。
      練習で出来ないのに本番で出来るわけがないです。
      技能教習も同じでしょ?所内(コース)で練習して、仮免許取って路上(外)で練習・・・
      練習は大事です。私の卒業した学校では「修了検定前の効果測定」で合格点に達しない場合、「みきわめ」が受けれない仕組みでした。
      又、3回までは無料で4回目からは1回に付き500円です。
      しっかり勉強して1回で合格点を貰ってください。技能はOKでも学科でNGなら
      運転免許証は貰えませんから・・・

      By.Candy


    【2】 RE:質問   回答者:登録回答者 上州児 さん 上州児さんからのメッセージ
       2002年2月23日(土) 21時58分
      こんばんはハントさん上州児と申します
      candyさんのおっしゃるとおりです、効果測定で充分力を着けて
      仮免の学科試験に望んで下さい。

      少しシビアな話をしますと、教習所の仮免の学科試験の結果は全て
      各都道府県の免許センターに報告されます、従ってあまり試験の結
      果が良くないと公安委員会からご指導頂くことにも成りかねません
      (これは冗談?)、まして今や情報公開の時代ですので直ぐに周囲の
      評判にもなります。
      又、合格率が悪いと学科教習の指導員のレベルの事も言われかねな
      い。
      ですからハントさん効果測定でしっかり自信をつけて仮免を受けて
      下さい、しかしハントさん勉強は教習所のメンツの為じゃなくてハ
      ントさん自身の為ですよ。

      ちなみに当所では平均でも二、三回は受けてますよ。


    【3】 RE:質問   回答者:登録回答者 trad_8885 さん trad_8885さんからのメッセージ
       2002年2月24日(日) 11時19分
      こんにちは、trad_8885です。
      「効果測定」ね、僕にとっては非常になつかしい響きですね。
      僕は、「効果測定」って響きが良くないと思います!!なんか「ぴぃ〜ん」と来ないですよね。昔からそう思います。一般人にはイメージがわきませんよ。僕なんか高校3年のときに教習所へ通いましたから、「何を測定」するのかな?って感じでした。是非呼び方を替えるべきですね!!昔から「呼び方」に対して疑問でした。
      ズバリ「仮免許学科模擬試験」っていうと、みんなに伝わる気がしますけどね!!
      さて、ハントさん合格するように頑張ってくださいね。

    【4】 RE:質問   回答者:sawa さん
       2002年2月24日(日) 11時30分
      ハントさんこんにちは!効果測定、仮免前学科試験、卒業学科試験、とあったと
      思いますが、私は勉強しましたよ。効果測定って私の通ってたとこでは
      ちょっと難しくてびっくりしたような(汗;)でも今まで学科でやったとこを
      復習しておくと大丈夫ですよ。卒業学科試験では1・2段階の学科が出ますから
      今のうちに1段階の学科を復習しておいたら楽ですよ。こういうのはなんとか
      一度で終わらせてしまいたいですよね。がんばってくださいね。

    【5】 RE:質問   相談者:ハント さん
       2002年2月24日(日) 12時37分
      みなさん返信ありがとうございました
      頑張りたいと思います


<返信記事数5


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所