suzukoさん、こんにちは。sawaといいます。私も今週教習所を卒業し、本免を取った超新米です。
私も卒業間際になって、黄色信号には悩まされました。周りを見る余裕がなく
「アッ、黄色になった」ってとこで急に止まったりしました。でもこれは
危険ですよね。後ろの車に追突されることがあるかもしれません。
そこで自分の判断をしなきゃいけないわけなんですが。。。
指導員さんに言われたのは急ブレーキかけないと止まれない場合は行ってもいい、
停止線を超えている場合はもう中に入ってるということなので
そのまま行きなさい、ということでした。私は普段バイクに乗るのですが、
やはり普通に自分がバイクを運転してる時と違い、教習中は先生がいるので、
無理をしてでも止まろうとしていたようです。でもそれは危険だったのだなと
今では思います。suzukoさんは「判断ができない」のではなく、
慣れていないからじゃないか?思います。これからはきっと状況判断がおのずと
できるようになると思いますよ。
trad_8885さんの仰るように教習所でも特別講習(料金がかかるようですが)
があるようです。もし、怖い!と思うようなことがあれば一度通ってみるのも
いいかもしれませんね。私もこれからひとりで運転の勉強です。
いっしょにがんばりましょうね^^本免もがんばってください〜。