Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 No.446《路側帯》  返信記事数:9

相談期間は終了しました 路側帯   相談者: あい さん
   2002年2月17日(日) 11時47分

    はじめましてm(__)m今路上に出て自主経路をやっているんですけど、目的地に近づくと左に寄せて停車の措置をしなくてはいけないんですけど「歩道がある道路で75cm無い路側帯がある場合はどのように停車すればいいのでしょうか?教官に聞けばすぐわかる事だと思うんですけど中々聞きづらくて投稿してみました。どうかお願いします
<返信記事数 9

    【1】 RE:路側帯   回答者:登録回答者 trad_8885 さん trad_8885さんからのメッセージ
       2002年2月17日(日) 12時41分
      こんにちは、僕も、2種の学科で自分で勉強しました。難しい問題と言えば難しい問題ですね。さて、これから記述することは、多分合っていると思いますが、最終的には、自分で教科書を見て勉強しなおしてくださいね。
      さてさて、駐車または、停車の措置ですが、「あい」さんの質問の歩道があって、路側帯のある道路では、原則、車道(道路)の左端に沿って止めます。<つまり、路側帯の線が路側帯と車道の境の線=車道の左端>そんな感じですが、駐車の措置についても学科の問題もいくつか出題される思いますので、十分勉強してくださいね。参考までに、いくつか例をあげてみますと・・・歩道等の段差、分かれ目がなくて、路側帯が75cm以上ある道路でも、路側帯の表示(地面に引いてある線の種類)によって、路側帯に入って駐車措置をしても良いケースとダメなケースもあります。75cm以上路側帯があっても、路側帯の表示が実線と破線の線が引いてあれば、そこは路側帯内は駐停車禁止なので、路側帯内に入って止められません。また、路側帯内が2本線の実線は、その路側帯内は歩行者専用路側帯なので、路側帯内に入って止められません。この場合は、どちらも、道路のの左端にそって駐車または、停止の措置を取ってください。基本的に路側帯は、歩行者や軽車輌の通行用にあるもので、歩行者の立場になって考えるて作っている規則ですね。参考にしてくださいね。「あい」さん頑張ってくださいね。応援してますよ。

    【2】 RE:路側帯   回答者:くろべえ さん
       2002年2月17日(日) 14時6分
      あいさんの言われるケースは、歩道があって、その縁から30〜50cmのあたりに白いラインがひかれているのでしょうか?この場合でしたら、ラインを踏まない程度に寄せて停車すればOKかと思います(教習所や試験場での場内コースでは、目的地への左寄せ停車の場合、縁石から30cmの間隔を保ち停車させますよね?)。
      ところで、歩道の縁に黄色でラインが引かれてる場合、それが破線か実線かでその意味が違うことはご存知ですよね?trad8885さんは路側帯の場合で解説されてましたが、やはり破線より実線のほうが意味が強くなり、破線は駐車禁止(停車可)、実線は駐停車禁止となります。
      さらに余談ですが、歩行者保護の意味からも、歩道や路側帯のない道路では路肩(路端から50cm以内)を走行してはなりませんので注意してくださいね。

    【3】 RE:路側帯   相談者:あい さん
       2002年2月17日(日) 14時28分
      trad_8885さん、くろべえさんありがとうございました。実は友達から歩道がある道路で75cm無い路側帯(1本の実線)がある場合は「路側帯に入って歩道に沿って駐停車するんやで」と聞いていたんです。これは正しいんでしょうか?

    【4】 RE:路側帯   回答者:登録回答者 trad_8885 さん trad_8885さんからのメッセージ
       2002年2月17日(日) 14時53分

      さてさて、「あい」さんの二つ目の質問、正解は「くろべえ」さんのレスにあり、くろべえさんのとおり通りですね。歩道がある道路では、路側帯は一般的(自転車通行帯や二輪の通行帯がない路側帯)に、30cmぐらいあると思います。実際には、路側帯に入ってみんな止めていますが、教科書から考えると、道路の左端に沿って(路側帯と車道の境界線)駐車または、停車するのが正解だと思います。お友だちは、学科試験では×かも?でも、実際には、歩道の境目から30cm以上あけて駐車していると、道路の幅にもよりますが、邪魔になるケースもありますね(笑)。邪魔になるケースから、連想される学科の問題としては、「無余地駐車の禁止とその例外」がありますね、たまに学科試験に出ますので勉強してくださいね。応援してますよ。

    【5】 RE:路側帯   回答者:Y さん
       2002年2月17日(日) 18時41分
      普通免許取得して1年半経ちました。そろそろ記憶があやしくなってきたので
      時々教科書を引っ張り出して見ています。さて、このあいさんの質問ですが、歩道のある道路で車道の左端に引かれている白の実線は、路側帯ではなく、車道外側線
      と言って、その線と歩道の間も車道として扱われると習った覚えがあり、実際使っていた教科書にもその様に書かれています。歩道の有る道路に止める時と同様、車道の左端で良いと思うのですが…違うでしょうか?私もお聞きしたいです。

    【6】 RE:路側帯   相談者:あい さん
       2002年2月18日(月) 6時56分
      Yさん、私の友達もYさんと同じことを言っていたような気がします。う〜ん?どなたか教えてくださいぃ(ToT)/

    【7】 RE:路側帯   回答者:suzuko さん
       2002年2月18日(月) 10時52分
      こんにちは。
      私も教習所の先生から、歩道がある場合は路側帯ではないと教わりました。
      ですから左折する場合も白線内にしっかり入って左に寄せないと注意されます。

    【8】 RE:路側帯   回答者:登録回答者 trad_8885 さん trad_8885さんからのメッセージ
       2002年2月18日(月) 21時49分
      \(^o^)/こんばんは!みんな真剣に考えてらっしゃいますね。その姿勢は、大切だと思います。頑張ってくださいね。
      さてさて、歩道のある道路で路側帯のような実線の引いてある線は?って問題ですね。ごれは、すごい盲点ですね。今、運転免許を持って運転している人の90%以上がわからないですね。マジで・・・今、2種免許を試験場にチャレンジしている人のほとんどが知らないですね(と言うか知っている人に出会いませんでした)。ちなみに、僕も知りませんでした(笑)。教習所では、具体的に習わないし、試験場の学科テストでも、触れていることは触れているけど、絵など具体的には出てきませんね。つまり、「歩道のある道路での駐車または、停車位置は?」って感じで出題されて、正解が「車道の左端に沿って、停車または、駐車する」が正解で、みなさんが興味を持って具体的に分析しているケースは少ないですね!!!つまり、歩道があって、かつ、路側帯のような実線のある道路での停車または、駐車位置は、その実線を越えて(踏むまたは、跨って止める)停車または、駐車してよいか否かがポイントですよね?僕も、ちょっと調べましたが、その気になる実線は、「車道外側線」と聞きました。歩道がない道路では路側帯として扱われるみたいです。では、歩道のある道路で、車道はどこまで?かは、車道外側線を越えて歩道との切れ目までが、車道と呼ばれていますね。つまり、その道路での駐車等の措置は、道路の左端つまり「車道外側線」を越えて歩道の境目に沿って措置をするのが正解みたいです。(念のため、教習所の指導員の方等に確認してくださいね(笑))僕が思うには、「車道外側線」は、道路の端の目安の線だと思います。左折時には、その線を踏んで左折しても問題ないですね。
      (いろいろ書きたいことがありますが、ここからは、頭の中が確実にゴチャゴチャになると思いますので、頭の中が整理できない人は読まない方が言いと思います。ごめんね)
      左折の際、路側帯や車道外側線を踏む踏まないの話になりますが、踏んでも問題ありませんが、理想的な左折の仕方としては、その線に沿って曲がるのがベストですね。試験場の試験などでは、その線に沿って曲がれるような左折のほうが、試験官に与える印象も良い。つまり、しっかりした車輌感覚を持ち、車輌をあやつれていることの表示です。
      で、僕は、なぜ踏まないほうが良いかというと、左折時の交差点内は徐行(原則)ですから、その線を踏んでも速度的には問題ありません。僕が言いたいことは、くろべえさんもおっしゃってるように車道外側線を走行中に踏むと違反になるはずです。つまり、路端から50cm以内は、走行禁止という問題が発生すると思います。50cm以内に入る際は、徐行して通ることになっていますよね?試験場でも、右折で坂道に入るところにガードレールがあり、車の左端が50cm以内の場所に右折しながら侵入するコースがあり、試験官にブレーキを踏まれて試験中止(危険行為)になっている人を見受けます。そう言ういろいろの複雑な問題が重なってくるので僕は、ちょっと触れました。頭の中が、ゴチャゴチャになってたらごめんなさいね。がんばって教習に励んでください。応援してます。

    【9】 RE:路側帯   回答者:suzuko さん
       2002年2月19日(火) 3時59分
      trad8885さんの書き込み読ませていただきました。
      左折時に車道外側線を踏むか踏まないかの問題ですが、私が教習所で習ったのは、路側帯ではないので白線内に入り、しかも「巻き込み防止措置」をしなくてはいけない、すなわち二輪車に「入りたい」と思わせない位置取りをしなくてはいけないと教わりました。
      私が通っている教習所の近くにこの問題のような道路があり、交差点近くでは白線内が1メートルぐらいあるので白線内に入らないと角からかなり離れてしまいます。ですから私はいつもなるべく歩道に沿うようにしています。


<返信記事数9


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所