Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 No.407《教習所って》  返信記事数:5

相談期間は終了しました 教習所って   相談者: はな さん
   2002年1月27日(日) 19時41分

    はじめまして。今月から教習所に通い始めて(AT限定)、今は、第一段階の学科終了&効果測定合格。技能の方は9時間乗車している・・・という段階です。
    はじめは、コースの外周を回るだけで四苦八苦。まっすぐ走るのすら精一杯、カーブでは脱輪しまくり(^^;)、なにより車を動かすことが怖くて、こんなんで果たしてやっていけるんだろうか・・・と思いっきり落ちこんでしまいました。
    そんなとき、藁にもすがる思いで検索してこちらのサイトに辿りつき、過去ログなどで私と同じように悩み、がんばってらっしゃる方々の書きこみを読ませていただいて、私だけがダメなんじゃないんだな・・・がんばろう、と勇気付けられ、今もなんとか教習を続けられています。こちらのサイトには大感謝しております(^^)。

    今の私の課題は、安全確認がまだまだ出来ないこと(ハンドル操作でいっぱいいっぱいで、ミラー確認や目視がおろそかになってしまう)、そしてハンドルを切るタイミングが掴みきれず、今も時折、後輪脱輪や大回りしてしまう左折を克服すること・・・。交差点の右左折の連続になると、ハンドルの戻しが遅くてアップアップ。(^^;)障害物回避も、まともに出来ないまま・・・S字・クランクは足掛け4時間掛けてなんとか、調子がよければ通れるようになった、というトホホな状態です(^^;)。

    さて・・・今日カキコしましたのは、私が通ってる教習所(指定教習所)のシステムにちょっとギモンを感じておりまして・・・。
    ↑に書きましたように、最初の2時間など、コーナーでの脱輪や大回りの連続で、自分でもとてもじゃないがこの状態では・・・と落ちこんでしまうありさまでした。
    ところが、指導員さんは、注意をくれながらもその課程OKのハンコをくださるのです。
    その後も、「今日はどれも一つも満足に出来なかった」とどっぷり落ちこむような時でも、とりあえず、何かしらの課程を終わったハンコをくださいます。
    どうやら、ここの教習所では、その時間をとりあえず乗れば、ハンコは押してくれるようで・・・。乗ってる最中は、いろいろに注意してくださるのですが、その時間乗車後に「ここは気をつけるように」というような、申し送り的な原簿への記載も全くありません。(欄はあるのですが・・)
    「次は何をやるので・・・」というような前もっての予告もなし。(課程を進める順番は中盤以降ランダムです)
    指導員が替わるたび、前どんなことをやってどうだったか、というようなことを尋ねられてから「今日はどうしようかなあ・・・」という感じで、その日やることが決まっていく感じです。
    あと3時間を残すのみで、このままいくと、2時間でコースを覚えて回り、みきわめへ、ということになりそうですが、こんなんで本当にいいんだろうか・・・と不安でいっぱいになっています。
    とにかく、修了検定まで(みきわめまで、かな?)進ませてくれようとしてくださってるのかもしれませんが、自分的に、まだまだ出来ていない部分が大き過ぎて、もう少しじっくりと出来ない部分を克服する時間がほしいのですが・・・このままでは、とりあえずみきわめ突入、となりそうで・・・。
    その段階で、出来ていないところをまとめてダメ出しされたのでは、キツイような気がするんですよね。。。
    教習所って、そういうものなのでしょうか?今のままでは、不安が大き過ぎて・・・。

    唯一の救いは、前回あたった指導員の方が、とても丁寧に私の苦手なところを分かりやすくみっちり指導してくださって、お陰でS字・クランクや交差点通行などが何時間がかりでなんとか感覚をつかめるようになったこと。
    それ以前の方は、まだまだ出来ていなくてもとりあえず先へ進めてしまわれたので。。

    みんな、こんなものなのでしょうか?ちょっとご意見をお聞きしてみたくなってカキコさせていただきました。長くなってしまってスミマセン。

<返信記事数 5

    【1】 RE:教習所って   回答者:まさら さん
       2002年1月28日(月) 1時24分
      はなさんはじめまして。まさらと申します。
      なんかよく分からないのですが・・・
      そして私の行っていたところと、よくここにみなさんが書かれていることと違うみたいなので、書いてみました。
      よくここを見ていると、その項目が出来たらはんこをもらうようなことを書かれていますが、私の行っていたところでは、その時間に乗ったらはんこをくれます。出来ていないところは下の復習項目に書かれて残っていくのですが・・・。
      次の時間からはその復習項目も含めて次の項目をやっていきました。
      次の項目は言ってくれる人と言ってくれない人もいましたが、入学時にもらったコース図面になん時限目はこうゆうコースを走ってこうゆう事をやります。こうゆうことに注意しましょう。という感じのものが書いてありました。
      こうゆう、コース図面みたいなものはもらいませんでしたか??
      ちょっと疑問に思ったので書いてみました。

    【2】 RE:教習所って   回答者:登録回答者 かねじゅう さん かねじゅうさんからのメッセージ
       2002年1月28日(月) 8時15分
      教習所によっては「やり方」が違うのでわかりませんが、もし進んで不安という部分があるのなら、その時の指導員に進めないように言ってみてはどうでしょうか?(その逆は出来ませんが)ひょっとしたらこの教習所は、路上に重点を置いてるのかもしれません。

    【3】 RE:教習所って   回答者:登録回答者 trad_8885 さん trad_8885さんからのメッセージ
       2002年1月28日(月) 16時39分
      はじめましてtrad_8885と言います。よろしく。
      はなさんは、いろいろ不安に思ってる見たいですね。初め、はなさんの文章を読んでいると、そこそこマスターできているように感じましたよ。でも、はなさんの文章の後半、仮免前に指導員の先生からダメ出しされたら・・・それは「ごっついキツイ」ですね・・・次の教習の時間に「わたしの運転はこれで大丈夫ですか?仮免前にダメ出しは嫌ですから悪いところがあれば教えてください。」と指導員の先生に確認してくださいね。そこで「問題ない」と言われれば、車の運転なんてそんなもんなんですよ(多分・・・)でも、その逆もありますから・・・もし、ダメ出しされたら、されたで、今度はじっくりと自分のペースで運転を体でゆっくり覚えましょうね。とにかく、頑張って教習を受けて免許を取得しましょうね。「車って便利で楽しい乗り物ですよ。」

    【4】 RE:教習所って   回答者:登録回答者 上州児 さん 上州児さんからのメッセージ
       2002年1月28日(月) 22時58分
      こんにちははなさん上州児と申します
      質問の内容を読みましたが、はなさん自身の運転をあまり考えないほうが良いと思います、何故かと言いますと指導員は、はなさんの運転を客観的にいつも見ていますので、今日はなさんが脱輪などしたりしても車体感覚が理解していないと思っていても、指導員は動き全体の中で脱輪の原因を見ていますので、指導員の指導方法を信じて、失敗を恐れず教習して下さい。
      指導員は、教習生の理解度、心理的要素、以前の教習項目の進み具合、これからの修熟度など教習生の運転を客観的に見ていますので、教習生はあまり考えない方がいいと思います。
      又、後半の質問ですが、教習の引継ぎは各教習所によって独自の方法ですので、あまり気にしないほうが良いと思います、ただ今日の教習で何が良くて何がいけなかったその原因は何であったか、教習生に次の教習のアドバイスをワンポイント指導したほうがいいと思います。

      はなさん一段階のみきわめを終了するときは修了検定に充分一発で合格出来る実力になっていますから、自信をもって頑張って下さい。


    【5】 RE:教習所って   相談者:はな さん
       2002年1月29日(火) 23時28分
      こんばんは。返信が遅くなってしまってスミマセン。皆さん、温かいレス本当にありがとうございました。m(__)m
      自分の中でも迷いながら、言いたいことがよくまとまらないままにカキコしてしまいましたもので、分かりづらい内容になってしまっていたと思いますが(後から反省^^;)、皆様からアドバイスいただけたこと、とっても感謝しております。

      教習所の教え方(進め方)も、やはりそれぞれに異なるものなのですね。
      乗ってしまった船ですので、このまま進んで行くしかないとは思っているのですが・・・。
      私的には、出来ていないポイントはしっかり指摘してもらって、ちゃんとクリアできてから次へ進めてもらった方がありがたいのですが、たぶん、客観的にみても結果的に1度もまともに出来なかったと思われる項目に対しても、ハンコをもらってしまって、そこは次の時間にもう1度復習する機会もないまま過ぎてしまい・・・。
      そして「みきわめまで、あと何時間であれとこれとそれをやらなくちゃいけない」「修了検定はいつにするのか」・・・と、とにかく先へ先へと進められてしまった辺りから、ちょっと「教習所不信感」のようなものが頭をもたげてきてしまってました。一人一人の教習項目の習熟度や課題がきちんと引き継がれているのか・・・そこに対する疑問も、今までの対応を思い出すと、正直、払拭できないものもあります。
      まさらさんが書いてくださったように「何時間目にはこのコースを走ってこういうことに気をつけて」というのを先に示してもらえたら・・・私の行ってるところもそうだったらいいのになあと思うのですが。。。
      でも、不安ばかり募らせてても仕方がないので、次回、かねじゅうさん、trad_8885さんがアドバイスくださったように、自分の不安に思ってるところを、思いきって指導員さんにお話してみようと思います。
      悶々としたまま運転してるより、聞いてスッキリ出来たらいいな、と。。。
      そのうえで、上州児さんがおっしゃってくださってるように、指導員さんを信頼して前向きに教習できるように・・・がんばりたいなと思います。

      アドバイスくださった皆様、どうもありがとうございました。
      思いきって書いてみてよかったと思ってます(^^)。
      またお世話になることもあるかもしれませんが、その時はまた、どうぞよろしくお願いいたします。



<返信記事数5


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所