Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《あきらめないでよかったです!》  返信記事数:3

相談期間は終了しました あきらめないでよかったです!   相談者: バンビ さん
   2002年1月15日(火) 22時35分

    以前ここのHPでお世話になったバンビです。1段階でカーブの感覚がつかめなくて、運転ぼろぼろ
    で真剣にもうやめちゃおうかなぁと本気でくじけかけていたときに、このHPと出会い、たくさんの方にアドバイスや励ましを受けて、めげずにがんばろうという気になりました。アドバイスはほんと親身になっていただき、涙がでるほど嬉しかったです。
    その後は、みなさんのアドバイスを頭にいれながらも、やっぱりすぐには上達するわけではなかったけれど、あるとき、ほんとに突然感覚がつかめたときがありました。ある教官にやっぱりカーブがうまく曲がれないときに「ハンドルは見てはダメ、車を進めたい方向にイメージして!」、センターラインにうまく寄せられないときに「先の線をみてそこに寄せるようにただイメージして!」を言われつづけていたうちに、ふと何かがふっきれた感じがしたんです。その教官の指導が終わる頃には「なんだ、できるじゃないか」と言われ、そこからは今まで出来なかったのが不思議なくらい自分の思うように車が動かせるようになったんです。(でもそれが1段階みきわめ2回目のときだったんですけどね^^;)
    結局、そこまでくるまでに、カーブで2時間、S字で2時間、右左折で1時間、みきわめで1時間、合計6時間もだぶってしまいました。でも、その後の修了検定は1回で合格、その後の2段階はみきわまでストレートで(きっかり19時間)、卒業検定も1回で合格することができました。卒業できたのは、
    あのときあきらめなかったからだと思っています。
    ちなみに、卒検は緊張のため運転はほんとぎりぎりだったと思うんですけど(30`道路のメータに気をとられて黄色信号で急停止、確認忘れなど)、中止にはなっていないとあきらめずに最後まで慎重に運転し、方向転換もカメのようにゆっくりやったのがよかったんだと思います。私の前に運転した女の子は、運転はほんとにうまかったのに、方向転換でパニックになってしまい切り返しを3回してしまったため、検定に落ちてしまいました。教官が運転は100点だったのにほんとにもったいない、最後まで気をぬいてはだめだ、と言ってました。そのとおり、私ともう一人の男の子は、その子にくらべて
    運転はほんとにきごちなかったけれど、ちゃんと合格できました。
    話が長くなってしまったんですけど、ほんとほんとにどうもありがとうございました。最後の学科試験もがんばりたいと思います。
<返信記事数 3

    【1】 RE:あきらめないでよかったです!   回答者:登録回答者 かねじゅう さん かねじゅうさんからのメッセージ
       2002年1月16日(水) 8時30分
      おめでとうございます。これからも安全運転で頑張ってください。
      また何かありましたら聞いてください。

    【2】 RE:あきらめないでよかったです!   回答者:Candy さん
       2002年1月16日(水) 10時16分
      おはようございます、バンビさん。Candy(♂)と申します。

      卒業検定合格、おめでとうございます。
      私も2段階で「縦列駐車」「方向転換」で3時間補習を受けました。
      AT限定でしたが「やめようかな?」と思ったこともあります。
      今では「懐かしい昔話ですが・・・」
      試験場での学科試験も最後まで「全力」を出して下さい。「運転免許証」は目の前ですよ!

      By.Candy


    【3】 免許取得できました★   相談者:バンビ さん
       2002年1月18日(金) 19時37分
      かねじゅうさん、Candyさん、ありがとうございました。
      本日無事に学科試験に受かり、免許を取得することができました。
      免許を手にできたのもこのHPとアドバイスをくれた皆さまのおかげだと
      思っています。あのときのアドバイスや励ましは、プリントアウトして
      お守りのように毎日持って何度も何度も読んだのでぼろぼろですが
      今では宝物です(^^)
      免許を手にしたこれから、もっともっと大変そうですが、安全運転を
      心がけて、ペーパードライバーにならないようにがんばって運転
      していきたいと思います。ほんとにありがとうございました。


<返信記事数3


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所