KINと申します。こんにちは。タケルさんのおっしゃる「勉強が苦手」というのは、勉強が嫌い、という
ことではないのでしょう?学校の授業はある意味ではお仕着せですからね。
何かやりたいと思うとき、人は必ずそれに「関心」を持つことから始まります。
その「関心」が大きければ大きいほど「やりたい」と言う意識は高まります。
(これをモチベーション”動機づけ”と言いますが)
タケルさんは免許を取得したいと思っておられるのですから、車を運転する
ための必要最小限の知識に、先ず関心を持ってください。
ご近所の車がどのような動きをしているか、信号が黄色でもすっ飛ばして行く
車があるのは何故なのか、壊れて倒れている道路標識は有効なのだろうか、
道路にペイントされている菱形のマークはありゃ一体何なのか…
ご自分がどれだけ関心を持てるかによって、勉強の能率も効果も大きく
違ってきます。教習所に通われるのであれば、そのための学科も好きに
なってください。そうすれば必ず免許は取得できると思いますよ。