こんにちは、神奈さん。Candy(♂)と申します。試験場での適性検査ですが・・・
私が受験した「福岡試験場」の事をお話します。
1.証紙を購入して、受験票を提出することにより受付完了
2.試験会場にて机上に受験票が配布され、指定時刻より試験開始
3.受験中
4.合格発表(電光掲示板に受験番号が表示され合格)
5.お昼休み
以降は合格者のみです。不合格の方は受験票を受け取り自宅へ
6.運動能力検査(係員の指示にしたがって、屈伸や腕の上げ下ろし等)
ABCの3班に分かれます(合格者多数の為??)
7.聴力検査(各人の名前が呼ばれ、返事をすればOK)
8.視力検査(矯正有無の尋問後、穴あき表と信号の色を回答する)
9.講義(県警の方が来られて色々な話をされました)
10.証紙を購入後、免許証交付
以上でした。8:30〜14:00まで試験場にいました。
ご参考までに!!
By.Candy