Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《なかなか。。。》  返信記事数:8

相談期間は終了しました なかなか。。。   相談者: さと さん
   2001年12月25日(火) 19時32分

    こんにちは!いつもお世話になってます。
    早速ですが、私は今路上練習真っ最中なのですが
    どうしても、右折左折する時にあわててギアを減速せず曲がってしまいます。
    先生はブレーキを早めに使って速度を落としてすれば慌てることはないのに
    とは言います。でも、曲がる時はすごく恐くてついつい早く曲がってしまいギアチェンジを忘れてしまいます。
    減速にギアを入れ方が今更ながらうまくいかず困ってます。
    教えてください。
<返信記事数 8

    【1】 セカンド入らないよね(泣)   回答者:あおい亀 さん
       2001年12月25日(火) 20時12分
      交差点で青信号だと、ホントどきどきしますよね。速度おとせばトップでもいいじゃん(泣)とか思ってると入らないんだな、ギア。ワタシもぜひおききしたいです。トヨタのコンフォートってギアもともと入りづらいんですかね(しくしく)やっぱり、意識っていうか精神的なものなんですかね。最終的には慣れとかじゃないですよね。

    【2】 RE:なかなか。。。   回答者:登録回答者 かねじゅう さん かねじゅうさんからのメッセージ
       2001年12月26日(水) 8時17分
      ギアが入らないのは速度が合ってないからだと思います。コンフォートのせいにしてはいけないっす(爆)おそらく減速が足りないか、クラッチをしっかり踏んでいないせいだと思います。頑張ってください。

    【3】 RE:なかなか。。。   回答者:お! さん
       2001年12月26日(水) 19時20分
      減速チェンジ難しいですよね、状況が分からないので対策もこれってのがありませんがとりあえず
      ブレーキは強めに(必要以上には危険です)、さらにブレーキを踏みながら減速チェンジを行えれば良いですね、さらにその時巻き込み確認を・・・
      それから交差点の縁石を見つめないで(特に曲がり角付近)自分の進行方向を広く見ると良いでしょう

    【4】 グッと踏んでガクッ、ドンッ。そしてパッ!   回答者:くろべえ さん
       2001年12月27日(木) 1時40分
      「早く曲がる」というのは速度のことですかね??でしたらNGですよね。曲がり角は「徐行」ですから・・・。
      はるか昔(20年以上前?)、自分が路上教習を受けていたころ、こんなリズムで「減速」と「シフトダウン」をしてました。例えば4速で直進していて、交差点にさしかかり左(右)折しようとする際、4速のまま曲がり角直前までにノッキングしない程度に十分減速します(ブレーキは何回か踏み分けて10q/hくらいまで減速)。このときです!クラッチペダルを「グッ」と踏んで4速から一瞬ニュートラルへ「ガクッ」とギアを抜き、すかさず2速あるいは1速(クラコンなら1速かな)へ「ドンッ」と入れて、「パッ」とクラッチペダルから足を離す(ここまでを曲がり角直前までに済ませておきます)。そして巻き込み確認後、ゆっくり左(右)折します。なお、曲がる前に車を道路の左(右)に寄せておくのは言うまでもありません。以上、わかりづらかったら、ゴメンナサイ。
      余談ですが、ギアって減速時にタイミングがピッタリ合うと、クラッチをきらなくてもギアチェンジできちゃうこともあるんです。(ただし百害あって一利なしですが・・・)

    【5】 すっごく良くわかります〜!   回答者:たまこ さん
       2001年12月27日(木) 9時12分
      ホント、一度にやることが多すぎて難しいですよね!
      私は夫の運転を必死で見てます。未だに上手に出来ないけど。
      くろべえさんのおっしゃる通りのやり方でした。でも出来る人は
      もう無意識なので、口で教えるのって本当に難しいみたいです。
      だから、身近に運転の上手な方がいらっしゃったら、ぜひ隣に乗って
      よーくごらんになると良いと思います。自分の運転する予定の道だと
      効果も百倍ですよ。お互い頑張りましょうね!

    【6】 RE:なかなか。。。   回答者:kin さん
       2001年12月27日(木) 9時24分
      KINです。こんにちは。

      ギアシフトって歯車同士の噛み合わせを変えるものですから、歯車の
      爪と爪とがぶつかり合っちゃうと、なかなか入りにくくてあせることが
      よくあります。

      右左折の時の減速とギアシフトのタイミングですが、人によってやりやすい
      方法を考えているようですね。

      やはり先ずは減速でしょうね。しっかり速度を落とすことが第一です。
      ギアはその時のノックでシフトすればいいのですが、私は速度を落とすときに
      ギアを抜いてニュートラにしてしまいます。曲がる直前にその時のギア、
      4速、3速から2速へシフトしていますが(いいのかな…)。

      ギアシフトは曲がるギリギリ直前でいいんだよ、と教官から言われたことが
      あります。それも減速が大前提になっています。カーブの前でゆっくり
      していれば、ギアもゆっくりシフトする余裕も出てきますよ。
      もちろんその時の安全目視は必須ですね。

      シフト時にギアがうまく入らなかったら、わずかにアクセルかブレーキを
      踏んでみてください。たぶん最初に申し上げたことが原因かと思いますので、
      少しギアに振動を加えてやればカチッと歯車は入ります。

      また、ギアを動かす角度も考えてみてください。斜めに入れようとすると、
      レバーがうまく動きません。先ずニュートラに入れてからレバーを垂直に
      動かせば、2速〜3速、4速〜5速のシフトは楽に出来ると思います


    【7】 RE:なかなか。。。   相談者:さと さん
       2001年12月27日(木) 20時0分
      みなさん、とても解りやすく教えてくださってありがとうございます。
      みなさんが教えてくださったようにはしているのですが
      たぶんすごく慌ててると思います。
      落ち着いてみなさんが教えてくれたようにがんばります。

    【8】 RE:なかなか。。。   相談者:さと さん
       2001年12月27日(木) 20時4分
      ありがとうございます!
      みなさんが教えてくれたようにしてみようと思います。
      本当にありがとうございました。


<返信記事数8


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所