Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《教官の人ってみんな厳しいの?》  返信記事数:11

相談期間は終了しました 教官の人ってみんな厳しいの?   相談者: チュウ さん
   2001年12月15日(土) 2時33分

    私は高3で一週間前から自動車学校に通っています。教官の人からきびしく言われてしまい、今はハンドルを握るのが怖いです。今日も、「もうこれだけやってきてるのに基本が全然身についてない!このままじゃまじで路上運転どころじゃない!また初めからやり直すようになるぞ!!」
    ときつく言われてしまいかなり落ちこんでいます。私は人見知りをするほうなので、教官に緊張してしまい「はい」と「わかりました」としか言えません。教官に笑顔で指導を受けている人がつい気になってしまいます。
    みなさんは教官の人とはどういうふうに接しているのですか?教官の人はみんな厳しいのですか?私が弱いだけかな・・・
<返信記事数 11

    【1】 RE:教官の人ってみんな厳しいの?   回答者:Candy さん
       2001年12月15日(土) 3時0分
      こんばんは、チュウさん。Candy(♂)と申します。

      私の独断と偏見ですが・・・
      指導員の方が厳しいのではなく「ハッパ」をかけていると思います。
      車の運転は「一歩間違えば取り返しのつかない」ことになります。
      そうです。「人を死に至らしめる」ということです。
      ですから、厳しく教習されていると思います。

      最初から誰でも「上手」な人はいません。まして「車の運転が簡単」であれば
      免許制度も必要ないし、学校(教習所)も必要ないでしょう!

      お解りいただけますよね!。がんばってね!の激励だと思います。
      まずは、入学(入所)時にもらった「運転教本」と今日の教習で「指摘を受けた箇所」を再度、自分なりに分析して下さい。
      そして、この場合はどうしたら良いか?解からない時は「指導員」や「HP」に
      質問をして下さい。必ず、答えが見つかるはずです。

      私も「クランク」でもう教習なんか受けない!!と、思ったことがあります。
      けど、自分なりに考えて「指導員」に質問しました。
      指導員の方は適切な回答をしてくれました。指導員は貴方のパートナーです。
      解からないことや疑問に思ったことは「バンバン」質問しましょう。
      それでも理解出来ない時や納得いかない時は「手本」を見せてもらうのが良いかと思います。

      By.Candy


    【2】 厳しいよ。とっても。   回答者:ぺこぽん さん
       2001年12月15日(土) 14時44分
      1対1だし、個室だし。生徒も逃げられないけど教官も逃げられないからね。へこんでも自力で戻さないとね。器用ですかすかできる人と、時間がかかる人いるし。キケンな運転は、他人に迷惑かかるから、自然にきつくなるのはわかるけど、へこむよね。なんとかこの迷路からぬけられるといいですね。がんばれ、っていわれたって「できないものは、できない」もんね。

    【3】 RE:教官の人ってみんな厳しいの?   回答者:登録回答者 かねじゅう さん かねじゅうさんからのメッセージ
       2001年12月15日(土) 15時22分
      いろいろあると思いますが、どちらの意見も間違いではないでしょう。それから、相性もあります。ですから、教わっていて、必要以上に厳しさを感じたら、事務所に相談して、教官を指名したり、忌避したりしてください。ただそんなに落ち込まないで下さいね。

    【4】 厳しくなければ運転うまくならねぇよ。   回答者:登録回答者 やまぞう さん
       2001年12月15日(土) 23時1分
      運転と言うのは「技」です。
      技を体得するには訓練しかありません。
      いつもニコニコでは上達はありえません。
      事故を起こしてから後悔するのではもう遅いのです。
      涙を流せば流すほど安全に運転できるのです。

    【5】 RE:教官の人ってみんな厳しいの?   回答者:くー さん
       2001年12月16日(日) 21時28分
      厳しく教えてもらうのは必要やけど、言い方とかもうちょっと変えて欲しいですよね。
      怒鳴ったりしなくても、的確なアドバイスはできると思います。
      忌避登録ができるのでしたら、してみては?
      そんな怖い教官ばっかりじゃないと思いますが。。

    【6】 RE:教官の人ってみんな厳しいの?   回答者:kin さん
       2001年12月17日(月) 17時55分
      KINと申します。こんにちは。

      チュウさんは何のために教習所へ通っていらっしゃるのでしょうか?
      もちろん、車を運転したいため、そのための免許を取得するためですよね?

      車の運転は公認された「技術」です。その公的資格を身につけるということが
      どういうことかを、考えてみてください。

      もうおわかりですよね?自分の方から積極的に学ぼうとする姿勢が
      大前提であること、何もしなくても先方から親切に教えてくれるといった
      ものではない、ということです。

      先ずは積極的に教官と話しをすることから始めてください。
      「前回はここを注意されました」「ここはどうしたらよろしいでしょうか」
      と言うように、どんどん教官に質問なさってください。(Candyさんが
      おっしゃっていますね)

      少しきついかもしれませんが、チュウさんも高校生でしょう?3つや4つの
      子供ではないのですから、今さら人見知りしたり、「はい」「わかりました」
      しか言えないというのでは少し悲しい気がします。

      私事ですが、私も仕事の関係上、後輩の女子に「やる気無いなら帰れ、
      いるだけ邪魔だ!」と、怒鳴ったことが数々あります。その中で、一人
      泣きながらついてくる子がいました。彼女はその後めきめき仕事が上達して、
      ベテラン社員になりましたよ。(結婚してもう辞めてしまいましたが)

      チュウさんも少し勇気を出して、教官とお話してください。
      どんなにこちらからアクションしても聞く耳をもたないような教官であれば
      忌避も止む無しと思いますが、私個人としてはやまぞうさんのご意見の
      内容とタイトルに共感です。


    【7】 RE:教官の人ってみんな厳しいの?   相談者:チュウ さん
       2001年12月23日(日) 2時58分
      Candyさん、ぺこぽんさん、かねじゅうさん、くーさん、励ましてくれてありがとうございます。すごく落ちこんでいたときに、なぐさめてもらって涙が出るほど嬉しかったです。
      やまぞうさん、kinさんの意見は最初は厳しい・・・って思ってたんですけど
      考えてみたら言ってくれたことの意味がわかりました。けっして教官の方は意地悪で言っているんじゃない。自分ために言ってくれてるんですよね。
      みなさん本当にありがとうございました。

    【8】 RE:教官の人ってみんな厳しいの?   相談者:チュウ さん
       2001年12月23日(日) 3時24分
      みなさんのおかげで元気が出て、きょう一週間ぶりに自動車学校に行ってきました。
      高校生にもなって人見知りするのは少し悲しいとkinさんが言ってくれたことが頭から離れなくて、自分の中の精一杯の勇気を出してみることにしました。
      今日の乗車は60歳前くらいの男性の教官だったのですが、Candyさんやみなさんがアドバイスしてくれたようにバンバン質問してみました。少しでも疑問に感じたら
      すぐに質問してみた所、詳しく、丁寧に教えてくれました。あれこれ質問したものだから、あなたの言ってることの意味がわからないとまで言われてしまいました。今、考えると自分でもよくわからないテンションだったと思います。
      もう教官にどう思われようと気にしません。運転のことだけでなく、それ以上に自分の精神的に弱いという弱点も、まず第一歩が踏み出せたのではないかと思います。他でもうまくやって行けそうな気がしてきました。おおげさかもしれませんが、自動車学校に通って悩んだから、こうしてみなさんの意見を聞くことができて人生までもが変わりそうです。本当にみなさんには感謝しています。

    【9】 RE:教官の人ってみんな厳しいの?   回答者:Candy さん
       2001年12月23日(日) 22時31分
      こんばんは、チュウさん。Candy(♂)と申します。

      1週間ぶりの教習で緊張したかと思います。
      これは「私のモットーです」ご参考までに!!

      「知るは一時の恥、知らぬは一生の恥」
      「訊くのはタダ(^^;)」

      By.Candy


    【10】 RE:教官の人ってみんな厳しいの?   回答者:kin さん
       2001年12月24日(月) 10時37分
      KINです。

      今回敢えて厳しく申し上げましたが、その真意をご理解いただいて、
      とても嬉しく思います。

      誰だって最初は緊張します。誰だって最初から上手な人はいません。
      今、自分はどうしたらいいのか、を考えることは、教習に限ったことでは
      ありません。高校を卒業して、進学するにしても、就職するにしても、
      これはとても大事なことだと思うのです。

      チュウさんが、教習を通じて、人間的にも大きく成長されることを信じます。

      教習でまた何かつまづいたり落ち込んだりしたら、遠慮せずにこちらの
      相談室をご利用ください。有能な登録回答者の皆さんが、適切なアドバイスを
      下さると思います。

      ……付け加えになっちゃいましたが、教習、頑張ってね。応援しています。


    【11】 RE:教官の人ってみんな厳しいの?   回答者:くー さん
       2001年12月25日(火) 0時47分
      そうですよー!聞くのはタダ!っていうかお金払ってるんだからめいっぱい利用しないと損ですよー。
      チュウさんは頭のいい人のようだから、すぐ卒業できると信じています。
      熱心な生徒には優しくしてくれる教官も多いと思いますよ。


<返信記事数11


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所