Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《励まされました。》  返信記事数:4

相談期間は終了しました 励まされました。   相談者: きすけ さん
   2001年12月4日(火) 19時34分

    先週から自動車学校に通いはじめた超初心者です。僕は今日は前回に続き右カーブの練習を行ったんですがですが全然駄目です。カーブでどうしてもハンドルを切り過ぎているみたいで、自分では分かっているつもりなんですが体がついていきません。ハンドルをどれだけ切ったら車がどのくらい曲がるかをイメージできなくて、どうしてもハンドルをいっぱい切って曲がろうとするからなんだと自分なりに思うんですが。カーブがうまく曲がれないのでその後の車体の立て直しやギアチェンジもうまくいかず、MTを受講しているので教官からは早くも”ATが良かったんじゃない”と軽くイヤミを言われる始末です。教官は”道路をよく見てハンドルを切りなさい!、ハンドルを切る量はカーブによって違うんだよ!”、などと言われるんですが本当に分かりません。掲示板に書き込みしてあったバンビさんに凄く共感しています(バンビさん頑張れ!)。バンビさんに対するコメントやアドバイスを読ませてもらって自分も大変励まされました。昔から自分は不器用だと自覚していたので焦らず、他人と比較しないという気持ちでまた明日の教習に望もうと思いました。みなさんの暖かい気持ちを自分の糧として絶対MTの免許をとりたいと思います。ありがとうございました。
<返信記事数 4

    【1】 頑張ってください。   回答者:登録回答者 かねじゅう さん かねじゅうさんからのメッセージ
       2001年12月5日(水) 8時20分
      おそらく今が一番大変なときでしょう。確かにカーブのハンドル操作は、難関ですね。コツは自転車と同じです。つまり自転車に乗ってるときに、どのくらいハンドルを切るなんて考えていないと思います。それと同じで、どこで切るとか、どのくらい切るということをあまり考えすぎると、逆にギクシャクしちゃいます。やっぱり視線ですね。カーブに入り口にきたら、出口のほうを見る。(ラインをイメージしながら)それから、センターラインは見ないようにしましょう。見てしまうと、センターラインによってしまいます。では頑張ってください。

    【2】 がんばりましょう。   回答者:バンビ さん
       2001年12月5日(水) 16時48分
      きすけさん、こんにちは。バンビです。励ましコールありがとうございました。
      私もまだまだウィンカーの右左を間違えるほどの初心者ですが、みなさんの励ましで
      なんとか登校拒否にならずにがんばっています。最近は、教官に言われたんですけど、
      家にいるときでも道を歩いているときでも、左折のときは「左によって、方向指示、それで
      巻き込み確認〜」などと心でつぶやきながらイメージトレーニングをしています。
      でも思いっきりあぶない人かも(^^;
      それが次回の技能教習で役に立つかはわかりませんけど、明日も(3日ぶりの教習所)
      がんばって行って来ます。でも教習所のこと考えるとあいかわらず胃がきゅっ!ってします。
      私もカーブはまだまだうまく行きません、それなのに教習はどんどん進んでいきます。
      訳がわからないうちにS字もクランクの説明も終わり、明日は交差点の通行らしいです。
      まだできていないのに、教習所ってどんどん先に進んでしまうものなの?ってあせっていますが・・
      でもきすけさん、いっしょにがんばって行きましょうね!
      相談者のみなさま、またお世話になるかと思いますが、よろしくお願いします。

    【3】 RE:励まされました。   回答者:Candy さん
       2001年12月5日(水) 23時39分
      はじめまして、Candy(♂)と申します。11月27日に卒業した者です。
      きすけさん・バンビさん、教習でカナリ苦労されてるようですが・・・
      私の体験談を聞いてやってください。

      私も指導員の方からカナリ指摘されました。
      ますは「車がどのように反応するのかを覚えて下さい」とのことでした。
      これぐらいハンドルを切れば車はどうなるのかな??と、言う感じです。
      第1段階では数回カーブで対向車線にはみ出しました。
      けどそのおかげで要領はしっかり理解出来ました。

      最後にくじけずにがんばって下さい。
      私も卒業(AT限定)するまで計34回(13+21)、車に乗ってます。
      教習も土日祝のみで6月21日〜11月24日(ザックリ5ヶ月)でした。
      こんな私でも卒業できました。
      「継続は力なり」「努力したものは報われる」の精神でファイト(^^;)

      By.Candy


    【4】 RE:励まされました。   相談者:きすけ さん
       2001年12月6日(木) 22時56分
      みなさんコメントありがとうございました。今日、自動車学校に行って来ました。まだまだ操作はおぼつかないですが、先生も前回よりはいくぶんマシになったと言ってくれました。まだまだパニくることが多いですが頑張っていこうと思います。また何かつまづいたらここを利用させていただきます。


<返信記事数4


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所