路上での目線
相談者:
なつ
さん 2001年12月2日(日) 10時52分
|
目線をできるだけ遠くを見るようにと言われますが実際に 遠くってどのくらい遠くを見たら良いのでしょ??(直線、カーブ) 私の場合遠くを見ているつもりなのですが、近かったり 一点を見る傾向があるらしく、障害物があると避けるどころか 寄って行ってるらしく注意されます。
<返信記事数 3>
【1】
RE:路上での目線
回答者:ぎん
さん 2001年12月2日(日) 16時33分
目線を遠くにといってもどこを見ていいのか判らないというのは良く判ります。遠くを見るというより目線を下げないようにしたらどうでしょうか。それと障害物等に近寄っていく原因はその障害物を凝視しているからだと思います。車というのは見た所に進んでいく特徴がありますので1つのものをじっと見るのでなく、進んでいく方向を見ることが大切ですよ。頑張ってくださいね。
【2】
RE:路上での目線
回答者: かねじゅう
さん
2001年12月2日(日) 16時49分
目安は、速度の3倍ぐらいがいいと聞きます。つまり40キロだったら、3倍の120メートル先を見るというように・・・
【3】
RE:路上での目線
相談者:なつ
さん 2001年12月2日(日) 23時20分
ぎんさん、かねじゅうさんありがとうございます。 参考にさせていただきます。
<返信記事数3>
------ この記事の相談期間は終了しました ------ |
|
|