こんにちは。卒業検定についてのことですがー。検定では、『一般課題コース』、『特別課題コース』(自主経路)、さらに『構内コース』(方向変換、あるいは縦列駐車のどちらか。)の合わせて3課題が実施されます。
検定中止行為は、主に、@一時停止違反。A信号無視。B歩行者の保護が出来ていない。etc・・・です。
減点行為は、速度超過、駐停車違反、徐行違反・・・などなどです。『構内コース』にせよ『路上コース』にせよ、確認ミスには気を付けて下さい。雨の日には歩行者への泥はねに注意して下さい。『特別課題コース』の時、もし、道が分からなくなって停車させる場合は、果たしてそこが駐停車禁止の区間ではないか、充分注意なさって下さい。
構内コースでは、縦列駐車と方向変換以外の走行は検定の対象になりません。
過度の緊張は失敗のもとです。今まで受けてこられた教習の成果を精一杯出し切ればいいのです。
吉報お待ちしておりますね。