Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 No.209《障害物への対応のとき》  返信記事数:5

相談期間は終了しました 障害物への対応のとき   相談者: F さん
   2001年10月29日(月) 11時8分

    こちらで質問するのは初めてですが、
    相談室やBBSをいつも参考にさせていただいています。

    とても基本的なことなのですが、
    障害物を避けて通るときは、必ず合図は出さなければいけないのでしょうか?
    路上に出ていますが、その時々によって、「合図出して」と言われるときと、
    言われないときがあるのですが、
    それは、出すのが当然だから先生は一々指示を出さなかったのか、
    それともケース・バイ・ケースなのでしょうか?
    教えてください。よろしくお願いします。

<返信記事数 5

    【1】 RE:障害物への対応のとき   回答者:kin さん
       2001年10月29日(月) 12時19分
      KINと申します。初めまして。

      私個人はケース・バイ・ケースで運転しています。

      障害物を避けて通ることで、車線の変更が必要な場合、ウィンカーは出した
      方がよいと思います。対向車が来たときには、進行を譲りますね。ただ、
      遥か彼方の対向車の進行状態によっては、待っていると、後ろが詰まって
      しまう場合があります。ウィンカーは、他の車への合図ですから、
      「こちらが行くよ」と言う場合は出したほうがよいでしょう。
      障害物があっても十分すれ違えるほどの幅のある道路や
      右折待ちの車の左をすり抜けて行く場合などは出している車はあまりないですね。

      どういう道路状況のときに合図が必要か、ということがここでは問題に
      なってくると思います。

      …実のところ私もあまり自信が有りません。もし間違っていたらごめんなさい。


    【2】 ありがとうございます   相談者:F さん
       2001年10月29日(月) 13時22分
      kinさん、早速、お返事を頂きありがとうございます。
      道路の状態や対向車などの状況によって、判断していくんですね。
      なかなか、状況判断が素早くできないのですが、
      慣れてできるようにがんばります。
      今日も夕方、技能がありますから、アドバイス頂いた事に注意し、
      そして、少しでも自分で判断して運転できるように努力してきます。

    【3】 RE:障害物への対応のとき   回答者:登録回答者 かねじゅう さん かねじゅうさんからのメッセージ
       2001年10月30日(火) 21時14分
      一応は1メートルを目安にしてください。つまりよける幅が、1メートル以上のときは、合図を出して下さい。それから交差点の近くでは、合図を出すと紛らわしい場合があるので、注意してください。

    【4】 RE:障害物への対応のとき   回答者:のり さん
       2001年10月31日(水) 0時19分
      採点基準では、次の場合は合図を必要とします。
      1中央線又は通行区分線を越えるとき。
      21車幅以上進路を変えるとき。
      31車幅以内であっても、後続車の妨害をするおそれのあるとき。
      です。簡単に言うと、線を踏むとき又は、1.5メートル以上移動するとき、
      又は、後ろの車が近いときは、出しましょう。しかし交差点付近では右左折に
      間違われるので、出さなくても良いとなっています。
      ただしこの基準は各県によって多少違います。(採点基準の細かい部分は各県によって多少の違いがあるため)
      私は、生徒に出すか出さないか迷ったら、出すように言っています。

    【5】 回答ありがとうございます   相談者:F さん
       2001年10月31日(水) 9時20分
      かねじゅうさん、のりさんお返事ありがとうございます。
      とてもいい勉強になりました。
      頂いたアドバイスを生かして運転します。

      合図を出すのがバタバタになってしまうこともありますが、
      今日も技能教習があるので、昨日より早く先の状況を判断し、
      スムーズに障害物を避けることができるようにがんばってきます。



<返信記事数5


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所