Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《仮免に受からない・・・》  返信記事数:4

相談期間は終了しました 仮免に受からない・・・   相談者: かっちゃん さん
   2001年10月17日(水) 11時53分

    非公認の教習所通いのため試験場で技能試験を受けているのですが、
    今日も落ちてしまいました。もう5回目です。
    学科は1回でパスしたのでめげずに頑張ろうと思っていたんですけど
    さすがに今日は泣きました。

    教官にこっぴどく怒られたあとは萎縮して普段出来ていた事まで失敗して
    しまいます。「俺はそんなやり方しろと教えてないぞ!」なんて言われると
    ハンドル握ったまま涙目になってしまいます。
    見極めももらえたんだからいつも通りにやればいいのでしょうが、ここ数日
    「また失敗したら・・・」とか気持ちが後ろ向きになってしまっているんです。

    通いはじめの頃は「お前が免許とっても隣に乗らないぞ〜」と笑っていた父も
    今日は「まだまだ5回くらいで落ち込むな。これでやめたらなんにもならないぞ」
    と慰めてくれる始末です。
    自信を持って運転に望むにはどうしたらいいんでしょうか?
    なんだか愚痴ってすみません(涙)。

<返信記事数 4

    【1】 RE:仮免に受からない・・・   回答者:kin さん
       2001年10月17日(水) 12時21分
      KINと申します。こんにちは。

      本番になると失敗してしまう…辛いですね。

      まず、教官に叱られたら、どこがどう悪かったのか、聞いてみましょう。
      泣きたくなるお気持ちはよくわかります。私も随分失敗しましたから。
      でも、泣いていても先には進めませんから、ここは少し深呼吸でもして、
      落ち着いて考えてみましょう。

      「そんなやり方教えていない」と言われたとの事ですが、もう一度
      教えてください、と素直に聞いてみてください。

      そして、失敗を怖がらないで。見極めはおっしゃるとおり通過されて
      いらっしゃるのですから、失敗したら、まず何が悪かったのかを
      考えるようにしてください。そしてどうしたら改良されるのかを
      教官に質問するなり、ご自身で考えるなり、この相談所に質問を
      持っていらしてください。

      冷静になれというほうが難しいかもしれません。しかし、お父様が
      おっしゃっておられるように、ここでやめてしまったら、必ず
      後悔が来ると思います。

      失敗続きで落ち込んでいらっしゃる方は大勢います。
      かっちゃんさんの「頑張ろう」が、今は裏目に出てしまっているのかも
      知れませんね。あまり気負わないで、さて、またやってみるか、くらいの
      気持ちで、肩の力を抜いてリラックスして試験に臨んでください。

      この先、免許を取得されて車を持たれたら、お父様が一番最初に
      乗ってくださると思いますよ。


    【2】 RE:仮免に受からない・・・   相談者:かっちゃん さん
       2001年10月17日(水) 14時8分
      KINさん、ありがとうございます。だいぶ落ち着いてきました。

      教官からも「肩の力を抜け!」と言われます。
      (言われるとよけい入ってしまったりもするんですけど)
      失敗するのも勉強と思って、とにかくリラックス&楽しく運転できるように
      明日も練習してきます。どんなに失敗してもやっぱり免許ほしいので。

      >この先、免許を取得されて車を持たれたら、お父様が一番最初に
      乗ってくださると思いますよ。
      これ読んで泣いちゃいました(またしても)。
      最近落ち込みまくりの私に気を使って、父は「俺が試験受けたとき緊張しすぎて
      ウィンカーをボキっと折った人がいたよ」とか「補助ブレーキある時にいっぱい
      失敗しといたほうがいいよ。雨降りとか突風とかの日こそ練習するべきだよ」とか
      言ってくれます。

      免許取得したら私以上に喜んで(安心して?)くれそうな父を乗せて
      近所をぐる〜っと一周したいです。


    【3】 RE:仮免に受からない・・・   回答者:mac さん
       2001年10月17日(水) 22時18分
      こんばんは、かっちゃんさん。
      kinさんのレスで大分元気を取り戻したようで安心しました。
      うちの教習所にも非公認の教習所へ通い試験場で合格した方が取得時講習というのを受けにいらっしゃいます。その方達を見ていると5回で合格してる人は殆どいません。まずかっちゃんさんは回数を気にしないこと。1回で受かって事故を起こしてしまうことだって多々あるんだしね。また、その取得時講習の方々を見ていると運転のレベルはやはり試験場でやってきて苦労している分かなりレベルが高いですよ。だからかっちゃんさんも自信を持ってくださいね。
      非公認の教習所で免許をとるということはそれなりの根気が必要です。でも、すべては自分の為。「何回で合格した」って自慢する為に受けてるのではないということを忘れないで下さいね。「次は絶対受からなきゃ・・・」と焦れば焦るほど運転は空回りしていきます。「今日はうまくできるかなぁ!」という気持ちで臨んでみてくださいね。

      かっちゃんさん、教官にこっぴどく怒られても萎縮しないで下さい。何故その教官はそんなに怒る?それはかっちゃんさんに受かってもらいたいからですよね。言葉がちょっと悪いとも思いますが、ただの「怖い教官」って思わないであげてね。何も教えてくれない教官とどっちがいいですか?

      kinさんのおっしゃるとおり合格したら一番お父様が喜んでまっさきに助手席に乗ってくれることでしょうね(もしかしたら「怖いからなぁ」なんて言って後部座席に乗るかもしれないけど(笑))。ただその事をプレッシャーとして感じないでね。親の願いは子の安全運転だからね。


    【4】 RE:仮免に受からない・・・   相談者:かっちゃん さん
       2001年10月18日(木) 7時34分
      macさん、ありがとうございます。

      5回も落ちているのは私くらいだと思っていましたが、そうではないんですね。
      そういえば、回数を気にしていたのも焦りの原因だったと思います。
      お金もかかるし色々と余計なことばかり考えてしまっていたんでしょう。

      今日も午後から講習受けます。
      緊張はするだろうけど、気持ちだけは前向きにしていきたいと思います。



<返信記事数4


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所