Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《ハンドルがふらつくのです》  返信記事数:7

相談期間は終了しました ハンドルがふらつくのです   相談者: カーコ さん
   2001年10月12日(金) 23時24分

    あと3回実車を乗れば見極め判定を受けて、卒検というところまで来て今更という
    ところですが。。。
    カーブで曲がった後ハンドルがふらつくんです。
    教官には目線が近いと言われます。
    自分でも解かっているのですがどうも実践できません。
    何かいい方法は無いでしょうか?
<返信記事数 7

    【1】 RE:ハンドルがふらつくのです   回答者:kin さん
       2001年10月13日(土) 13時57分
      KINと申します。こんにちは。

      ハンドルのふらつきは教官のおっしゃるとおり、視線が近いという
      ことにあると思います。一段階で校内を走っていらっしゃったときには
      きちんとできて修検も通っているのですから、自信を持って
      ハンドル操作してください。ハンドルは力まずに自然に手を添える、
      とはいっても、力の抜きっぱなしでは当然ふらついちゃいますから
      ハンドルを取られそうだなと思われたら、ちょっとハンドルに意識を
      してください。視線は常に先のほうを見るようにしましょう。
      その感覚がつかめないようでしたら、ご自宅でハンドルを握るふりをして
      回転させてカーブ(のふり)をしてみてください。視線を遠くにやったまま
      ハンドルに少し注意するようにしてみてください。
      しかしあまりハンドルばかりに意識が行くと、道路状況に気が向かなく
      なりますから、その按配をご自宅で練習なさってみてください。
      つまり平たく申し上げるとイメージトレーニングなのですが・・・

      この3回の技能と見極めで、イメージトレーニングを実践
      してみてください。

      卒検間近で焦りもあるかと思いますが、合格へのポイントは
      焦らず、慌てず、あがらず、です。もう一息、頑張ってね!


    【2】 RE:ハンドルがふらつくのです   相談者:カーコ さん
       2001年10月14日(日) 20時32分
      KINさんありがとうございました。
      そう言えば教官から「お盆を持ってイメージトレーニングをしなさい。」と
      言われたことを思い出しました。
      早速明日の実車の時に、実践して自信をつけたいと思います。

    【3】 免許証取得しました   相談者:カーコ さん
       2001年10月18日(木) 23時14分
      私もくまこさんの様にKINさんの回答をプリントアウトしてずっと持っていました。
      残り3回の実車、見極め判定、卒検と必ず読み返して無事合格し、本日念願の免許証を取得出来ました。これもひとえにKINさんの温かいアドヴァイスとこちらのホームページのお陰と感謝致しております。有難うございました。これからは安全運転に心掛けて新しい世界へGO!!

    【4】 RE:ハンドルがふらつくのです   回答者:kin さん
       2001年10月19日(金) 9時23分
      kINです。

      免許取得、おめでとうございます。これからは
      ご自身の判断と責任において運転することになりますね。
      むしろこれから、今までに出くわさなかったハプニングや
      ひやり、どきり、が有ると思います。
      思いやりのある安全ドライバー目指して頑張ってくださいね。

      もし今車をおもちでなかったら、車選びの楽しみも有りますね。
      できる限りたくさん乗って、車を色々なところへつれて行って
      あげてください。


    【5】 RE:ハンドルがふらつくのです   相談者:カーコ さん
       2001年10月19日(金) 16時2分
      KINさん有難うございました。
      今日早速、買い物に車(主人の車、主人に助手席に乗ってもらい)で行って来ました。しかもいきなり「高速で行こう!」と言い出し高速に乗りました。教習では一度しか走ったことが無かったけど合流も料金所もスムーズに行きました。
      早く一人で乗れる様安全ドライバー目指して頑張ります。
      でも、一般のドライバーの方って「若葉マーク」に以外と冷たいんですね。と感じるのは私だけでしょうか?

    【6】 RE:ハンドルがふらつくのです   回答者:kin さん
       2001年10月19日(金) 16時32分
      KINです。

      最初から高速運転、素晴らしい!付き合ってくださったご主人様も
      素敵な方ですね。

      私の近所にも「街道」と呼ばれる大通りがありますが、
      確かに若葉マークは馬鹿にされることが多く、とても残念なことです。
      でもたまに、右折待ちで直進車が譲ってくれたりすると、とても
      嬉しいものです。私も路地などで車を避けて待っている自転車や
      歩行者には極力譲るようにしています。

      からかわれたり、煽られたりすると、その分、そういう無神経な運転は
      私はしないぞ、と思います。もし嫌なドライバーに出くわしましたら、
      それを反面教師にしてくださいね。


    【7】 RE:ハンドルがふらつくのです   相談者:カーコ さん
       2001年10月21日(日) 13時11分
      KINさんありがとうございました。

      誰もが最初は初心者だったんですよね。
      いつまでも、初めてハンドルを握った時の気持ちを忘れずに思いやりを持って
      運転して行きます。



<返信記事数7


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所