くーさん
KINです。こんにちは。
私の拙い文章で真意をご理解頂いて、嬉しく思います。さて、S字の通り方ですが、あまり極端に速度を落とすと、ハンドルが
ぎこちなくなります。クランクよりはスムーズに進行してよろしいかと
思います。視線を、カーブに入ったら第一カーブのふくらんだところ、
第一カーブに差し掛かったら第二カーブのふくらんだところ、
第二カーブに差し掛かったら出口、にそれぞれ視線を移してみてください。
そして、内側に寄りそうとのことですので、少々大回りかなと思うくらい
に曲がってみてください、内輪差がありますので、内側をまわると後輪が
乗りあがっちゃいますよね。(恐らくそれでご苦労されていらっしゃるのかと
思いますが)
障害物がカーブの中に有るというのは、これは確かに難しいですね。
まず、速度指定がなければ、カーブに入る前に速度を落としましょう。30
キロでは少しきついかなと思います。20キロくらいでゆっくり回りましょう。
安全確認はカーブに入る直前に行うとタイミング的によろしいのではと
思います。入る直前に安全目視、入ってからウィンカー、そして
ゆっくり車線変更して、逆方向の安全目視、同時にウィンカー、そして
もとの車線に戻る、といった感じで運転してみて下さい。
障害物回避のために車線を変更するのですからこれもゆっくり
車線変更をしましょう。あまり速いとハンドルが切り切れなくなります。
40キロ指定の場所はカーブではないと思いますが、これは走っているうちに
慣れてきます。特に路上に出ると50キロくらいで走る道路もありますから、
教官の補助ブレーキを信じて、しっかりアクセルを踏み込んでください。
信号に従った進行でおこる問題点とは何でしょうね?ちょっと疑問ですね。
まず、信号前の停止線は越えないように停止してください。少し手前でも
かまわないと思います。交差信号が黄色になったあたりで、少しずつブレーキ
ペダルからアクセルペダルへ足をずらしてスタンバイしてみて下さい。
(しかし、しっかりブレーキは踏んでおいてくださいね)対面信号が
青になったら、すぐアクセルをそっと踏めば、スムーズに発進がきくはずです。
それ以外の理由はちょっと考えにくいですね…。
右左折の曲がり方は基本的にはカーブと同じです。曲がる前に充分速度を
落としましょう。曲がるときには徐行程度の速度でよろしいかと思います。
右折の場合は速度を落としながら道路の中央へ寄って行きます。左折の
場合は速度を落としながら道路の左へ寄って行きます。この時の巻き込み
目視、大切です。路上にはいると嫌と言うほど2輪や自転車が寄ってきます。
最初、ちょっときつい言い方をしてしまいました。確かに友達の言葉って
気にはなりますよね。なんで私だけが…という気持ちに、どうしても
なってしまうと思います。でもくーさんにはくーさんのペースが
有るはずですから、マイペースで頑張ってください。
くーさんのおっしゃる通り、ある程度の開き直りが、大きく前進できる
きっかけになるかもしれませんよ。