KINと申します。初めまして。教習車はMTですか、ATでしょうか。
どちらにしても、タイミングを図ってエイ!と出るのってなかなか難しい
ものですよね。考えらえれることと言うと、右左折及び青信号での発進の
タイミングと加速かな…
右左折の場合、対向車、合流される側の車への入るタイミングが、私の場合
なかなかうまく行きませんでした。信号は交わる信号機が黄色になったら
少しずつブレーキからアクセルへペダルを踏んでいる足を横にずらして
スタンバイしておくと、(MTなら半クラッチが合えば)すぐに発進できると思います。
しかし申し送りの理由がはっきりしないとの事ですので、それは教官に
しっかり確認して、その点を重点的に見てもらってください。
教習が終わって下車する前に、今回の技能の問題点をはっきりさせることも
必要かと思います。せっかくお金払って習いに行かれているのですから、
教官には、少しでも疑問があったら、質問するようにしてみてくださいね。