Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《うまくならない》  返信記事数:2

相談期間は終了しました うまくならない   相談者: あゆ さん
   2001年9月24日(月) 20時7分

    また止まってしまってます。1段階も今日で4時間のオーバー、もう教わることは全部教わったと思うのですが、みきわめのレベルにまで行きません。この数日ずっと12、17、18が復習です。問題は車線変更です。合図が遅いのと、車体が寄せられてないか、寄せ過ぎのようです。自分では規定どおりにしているつもりなんですが、どうもタイミングがつかめません。コースを忘れてしまうせいもあるかも…。
    集中力が途中で欠けてくるとも指摘されました。一所懸命やってるつもりなんですが…。教官には同じ箇所でもやっていたら進歩があると励まされましたが、進歩が感じられなくてこの先が不安です。
    今日の反省点もあるし明日はソコを直して頑張ろうと思うけれど、所内コースで迷子になるような私が、はたして免許取れるのかと心配になってきました。
   <返信記事数 2

    【1】 RE:うまくならない   回答者:TRY さん
       2001年9月24日(月) 21時11分
      もはや質問の回答というよりカウンセリングのような気がしますが(^^;、集中力が
      欠けるってのは個人的にはある意味仕方ないと思うんですよ。ただでさえ一杯一杯
      なのにそれを50分保つのはかなりしんどいです。
      俺が思うのは、集中より余裕の方が大事なんじゃないかと。最終的に運転は何か一
      つの事に集中することじゃないと思うんで。深呼吸して、冷静に、心を落ち着けて
      ください。あと慣れる速度にも個人差がありますので、根気良く続けるしかないで
      すよ。

      それと、合図の話ですね。これは交差点の30m手前を覚えるのが大切だと思います。
      教習手帳にコース図とか書いてありますか?俺も今、昔の教習手帳引っ張り出して
      きましたが、コース図に交差点30m手前とか進路変更の際どこまでに寄せるとかを全
      部書き込んであります。これで覚えてイメージトレーニングしました。

      寄せ具合は右寄せ左寄せをしっかり覚える必要があります。ただ、ドアミラーでも
      寄せ具合はある程度確認できますから、もし難しく感じたらそちらも試してくださ
      い。

      誰もが不安を抱えて前に進んでると思います。俺が辛かったのは自動二輪でした。
      コケて痛いし重いし4輪と違って課題走行が独特で慣れるまで苦労しました。卒検
      でもスラロームっていうのでいきなりギアがNになったり急制動っていう課題でエン
      スト寸前までいって車体が激しく縦揺れしたりでもはやパロディでした。でも卒業
      できて嬉しかったです。それと、今教習所を卒業することも大事だけど、卒業して
      から無事故が一番大事です。一歩ずつ前に進んでください。


    【2】 RE:うまくならない   相談者:あゆ さん
       2001年9月25日(火) 9時30分
      ほんと、カウンセリングしてもらってるみたいで…すみません。
      聞いてもらって、少し気が楽になりました。ありがとう。
      TRYさんのおっしゃるとおり、コース図は書きこみで真黒です。コケて痛いということはないんだし、慌てないで落ち着いてやってみます。では頑張ってきます。


   <返信記事数2


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所