原付の事故は、大多数が普通免許取得者で占められています。これは、現在原付免許の合格者に対して取得講習が義務的なものになっているからです。したがって、普通免許取得者にも事故防止の見地から、原付講習を行っている学校があるのです。
さつきさんはそのような事情でしたら、対応が取れると思いますので、原付講習のある学校であれば、受付で相談してみてくださいね。
法的にはやらなくてはいけないと言うことはないので。
大型特殊でも原付に乗れますが、原付教習をやりましたか?
ご迷惑をおかけしました。確信を持って書いている話ですが、なにぶん面と向かって話していることではないので、他の方に「違う!!素人の話は信用しないで!」って割り込まれると、どうにもならなかったので。
実際、私も教習所での原付講習は無かったので、乗ってません。(原付はおっかないので乗りません。乗るとしたら2輪免許を取ったときでしょうか。)
macさん:教習員の方に確認していただいたので、よかったと思います。