KINです。
うーん、惜しかったですね。
クランク、S字はみなさん苦手意識が働くようです。バックしてハンドルを切りなおすのは、1段階では
少し難しいかと思います。
まず狭路走行はできる限りゆっくり進行しましょう。
すると、脱輪する前に、接触した時点で、あ、触った、と
気がつくと思います。接触程度なら、そのまま少しバック
してやりなおせば大丈夫だと思いますが…
クランクに入るときには曲がる方向と逆のほうへ車を寄せていってください。
ハンドルを切るときの車の位置は人それぞれ体格にも差がありますから、
しっかりと覚えておきましょう。
検定って、検定員も、必要なことしか言いいませんし、受検者も寡黙になり、
雰囲気ががらっとかわってしまいますよね。まず、その雰囲気に
呑み込まれないようにしてください。意識すればするほど、緊張して
できるものもぎこちなくなってしまいます。
そして、脱輪や接触、エンストなどがあった場合、焦らないことです。
慌てて周囲が見えなくなっちゃうと、これもどんどん溝にはまって行く
ことになりますから。
参考にならない回答でごめんなさい。
でも、検定も全員が一発で合格しているわけではありませんから、
めげずに頑張ってリベンジしてくださいね。