こんにちは、KINです。先ず一段階の出口は通過したのですね。よく頑張りましたね。
雨の路上デビュー、怖かったでしょう。私も路上へ出始めの頃が
ちょうど梅雨時だったので、ただでさえ夜の見えにくい道路が土砂降りの
雨に重なり、一時停止をすべて見逃して、教官にあきれられたことが
あります。
経路設定は検定でも行います。出発地点と到着地点を決めて、そこの
間をどう進むか、というものですが、基本的には少し遠回りになっても
大きくてわかりやすい道を選ぶこと、目印になるものがある場所を
曲がること(右折、左折とも1回)、と指導してくれると思います。
お宅にロードマップや市街地図があれば、ちょっと
開いてみてください。それよりはるかに大きくてわかりやすい地図を
使うはずです。あまり先のことで心配しなくても大丈夫、他のみなさん
同じ条件なのですから、やってみればなーんだ…ってことになると
思いますよ。
これから秋の長雨シーズンに入ります。路上も雨天走行が度々あるとは
思いますが、その経験が結構、卒業して自分で運転するようになると
役に立つんですよね。
未経験の心細さと言うものは何事にもつきまとうものです。
最初なのだからうまく行かなくて当たり前!くらいの
気持ちで、前向きに行きましょう。