Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 No.4022《状況判断が苦手です》  返信記事数:5

相談期間は終了しました 状況判断が苦手です   相談者: 原田 さん
   2013年12月14日(土) 23時50分

    第2段階に入って7回技能教習を受けました。
    4〜8の復習項目が消えません。

    特に苦手なのが、@右折のタイミングA駐車車両・自転車への対応B進路変更です。
    右折のタイミングというのは、チャンスゾーンを見つけても、本当に行けるか?と考えているうちにタイムアウトになってタイミングを失ってしまいます。
    駐車車両への対応は、駐車車両を見つけた時に、それをどうやって避けるか?ということです。十分な距離をあけるには反対車線にはみ出さないといけないときに対向車や第二通行帯を走る車との衝突を避けるための処置が苦手で、要は行くべきか止まるべきか、行けるか行けないかの判断に悩んでしまうのです。
    悩んでいるうちに行けたものが行けなくなってしまうこともしばしばです。
    指導員には後ろの人のことも考えないと、追突されるよ。と言われてしまいます。
    やたらと車間距離を詰めてくるドライバーもいますので、その危険性は感じているのですが、正しい判断をすばやく行うことが苦手なのです。
    自転車も抜きたいのですが、ふらふらしたり、後ろの確認もしないで横断しようとする人もいると思って安全な距離などないでしょ?と考えてしまって抜くことができません。
    スピードあげてさっと抜いて!と言われますが早いスピードでぶつかったら大けがになりますし、自転車を抜くコツなども教えてほしいです。
    進路変更も、今出来るか?というタイミングを図ることと、駐車車両を避けた時や元の車線に戻るときの目視による安全確認が難しく感じています。
    駐車車両が横断歩道すれすれに止まっていることも多くて、歩行者の確認に気を取られて、左右の安全確認が不十分なまま、寄ってしまうのだと思います。
    家に車がなく、車に乗るという習慣もないので「こういうときにはこうするのか!」というイメージが教習中に体験してやっと理解できるという感じです。
    状況判断を正しく、早く行うコツとかはありますか?

    第2段階はみんなスムーズに行くらしいので、こんなにつまづいて情けないです。私くらいでしょうね…と指導員にも申し訳ないです。

    長々とすみません。
    少しでもアドバイスがあればお願いします。

<返信記事数 5

    【1】 RE:状況判断が苦手です   回答者:登録回答者 雨雲模様 さん 雨雲模様さんからのメッセージ
       2013年12月15日(日) 0時24分
      原田さんへ、こんばんわ。雨雲です。

      一つ一つの質問に対して、項目別にお答えします。

      @右折のタイミングについて

      交差点での優先順位はご存知でしょうか?直進する車と左折する車(=左方向優先)が優先ですね。つまり、右折をするためには、直進する車、左折をする車がいなくなってから、ということになります。

      A駐車車両への対応

      (反対側にはみ出さなければいけない場合)
      駐車車両がある、と後ろの車に伝えるためにもブレーキで調節(ブレーキランプで後ろの車に注意を促す)します。その際は、駐車車両と出来るだけ距離は置いてくこと(=駐車車両が障害となって後続車の有無が分かりづらくなるため)です。反対側に車が来ないとわかれば、教習所のコース内にあるはず、障害物を避ける、と同じ要領で行うことが出来ます。

      (第二通行帯がある場合)
      進路変更をしたい時に後ろに接近している車がなければ、3秒前に行きたい方向へランプを出して変更を行います。

      B自転車について

      自転車と同じ速度では、かえって交通渋滞を招いてしまいますね。自転車が目の前を走っている場合は、ルームミラー、サイドミラー、目視などで反対側に車やあるいは後ろに追い越すための車がきていないことを確認出来れば、追い越すことは可能です。

      C進路変更について

      1、進路を変更したい、3秒前には行きたい方向へランプを出します。
      2、ルームミラー、サイドミラー、目視で進路変更したい道路の前方の車と後方の車の感覚が、だいたい中型トラックぐらいの大きさ、がちょうどいい進路変更の目安でした(あくまでも個人論)。
      3、周りにバイクなども走っていないことが確認(これは死角=ルームミラーでもサイドミラーでも見えない位置のことをさします、をバイクや原付が走っている場合、分かりづらいです)できれば、進路変更をすることが出来ます。

      つまづくのは、誰だって経験します。私も、沢山路上で苦労しました。
      あくまでも個人論ですので、参考に程度でお願いします。
      課題がクリアできますよう、健闘お祈りします。


    【2】 RE:状況判断が苦手です   回答者:登録回答者 Katsun.S さん Katsun.Sさんからのメッセージ
       2013年12月15日(日) 1時13分
      元登録回答者「旧Katsun」です。

      同じ様な状況下で復習項目から抜け出せない教習生は多いです。
      第2段階はみんなスムーズに行くらしいとは言い切れませんよ(笑)

      右折のタイミングを図るのはベテランやプロでも見極めが難しいですし、時には迷う場面もあります。教習中のあなただけが上手く出来ないというワケではありません。

      他の記載に関してですが、項目4〜8は実践モードですからご自身で認知〜判断〜操作が出来ないとクリア出来ません。慎重に判断しようとしているのは文面から伝わって来ますが、度を越せば他の交通に迷惑が掛かります。

      判断に悩み過ぎる傾向がある様です。ただ、すべての場面に於いて瞬時な判断からスムーズに操作をする為には経験を積まないと無理です。

      具体的な指導要領などは、現役のしまさんが何とかしてくれると思いますので書きませんが、悩んでいないで出費覚悟の上、ひたすら教習を受け続けるのが近道かと思いますがね。将来困らない為にも。


    【3】 RE:状況判断が苦手です   回答者:tororo さん
       2013年12月17日(火) 13時17分
      こんにちは。原田さん
      tororoです

      少し前の私みたいな事を書いている・・と思ったので
      私の経験を書きます
      (抜け出すアドバイスは書けませんが)

      私はAT限定免許取得を目指しているのですが
      第1段階からすごく苦戦をしてしまったもので
      補習がすごくついて
      (最低教習時間の12時間の2倍以上です)
      何とか仮免を取得したものです

      第2段階でも原田さんが悩んでいる項目8で
      大苦戦をし、7回目にしてクリアしました
      交差点での判断にはホント苦労しましたね
      今でも判断するのは苦手ですが
      徒歩で外出している時も走ってる車の動きを
      観察したりしていますよ

      原田さんのところは、補習になるとそのたびにお金が
      かかるところでしょうか
      私の所はそうなので補習は正直きついのですが
      金銭的にだったり、精神的にね)
      原田さんのところはどうでしょうか
      もし、安心パックのようなコースに入っていたら
      落ち着いて教習にのぞんだらどうでしょうか

      もし、私の所のように補習が増えるたびに
      追加料金だとすみません
      (今の私は特別項目と見極め、卒業検定、本免学科試験が
      残ってる段階です。応援しています)


    【4】 RE:状況判断が苦手です   回答者:登録回答者 かねじゅう さん かねじゅうさんからのメッセージ
       2013年12月17日(火) 15時50分
      ちょうど同じような相談も出てますね。
      大体定番のポイントです。上手く出来ないのは当然と思って
      対応しましょう。

    【5】 RE:状況判断が苦手です   回答者:relac_ma さん
       2013年12月25日(水) 5時9分
      慣れあるのみです。
      今の段階ではまだ仕方ありません。
      なぜなら、現状ではどういったところに危険が潜んでいるか=どこに注意すればいいのかがわからないからです。

      公道でバンバン走ってるドライバーも全員が広い視野を持てているわけではないです。
      ですが、要点は押さえているのですぐに事故とはなっていないのです。(十分多いとは思いますが)

      ということで、注意すべきところを理解すれば、そこを見ていくことで、結果として広い視野を持つことになるので、
      今できることは、経験することです。



<返信記事数5


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所