Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 No.4019《牽引自動車の教習項目について》  返信記事数:10

相談期間は終了しました 牽引自動車の教習項目について   相談者: まさぴ さん
   2013年12月10日(火) 12時3分

    自動車学校で使う教習手帳、原簿の
    第2段階項目11に
    [方向変換、縦列駐車]
    とあると思いますが、
    縦列駐車は、試験ではやらないが、教習では行うのですか?
<返信記事数 10

    【1】 RE:牽引自動車の教習項目について   回答者:Candy さん
       2013年12月10日(火) 16時22分
      こんにちは、まさぴさん。Candy(♂)と申します。

      学校(教習所)によってマチマチだと思います。
      私が卒業した学校では縦列駐車、方向転換のどちらかを必ず実施となっています。
      どちらを実施するのかは試験当日でないと分からない仕組みです。
      よって、教習期間中は両方出来ないとみきわめで「良」が貰えません。

      強いて言えば…
      免許取得後、10年以上経過しますが、縦列をする機会は乏しいです。
      街中のパーキングメータに停めるときぐらいですかね


    【2】 RE:牽引自動車の教習項目について   回答者:登録回答者 雨雲模様 さん 雨雲模様さんからのメッセージ
       2013年12月10日(火) 20時42分
      まさぴさんへ、こんばんわ。雨雲です。

      普通免許に関しては、縦列駐車および方向転換につきましては、卒業検定でどちらかが検定の項目として出てきます。技能の教習で必ず実施されます。二つの課題をきちんとクリアが出来ないと、みきわめで合格を貰えません。

      ちなみに、どうして教習の項目として縦列駐車が行われるか?につきましては、『前後のスペースが限られている場所に置いて、バックをした上、駐車範囲内で駐車をすることが出来るか』ということです。決められた位置に置いて駐車が出来るかが問われる課題とも言えます。


    【3】 RE:牽引自動車の教習項目について   相談者:まさぴ さん
       2013年12月10日(火) 22時38分
      >Candy さんいつも御世話になっております。
      私の県の免許センターでの牽引自動車免許の試験課題が、方向変換です。
      自動車学校の検定も同じく方向変換です。

      検定で縦列駐車は無いのですが、教習項目にあるということは本来やるべきなんでしょうかね。指導員で縦列駐車が出来ない人もいます。


    【4】 RE:牽引自動車の教習項目について   相談者:まさぴ さん
       2013年12月10日(火) 22時42分
      >雨雲模様さん
      回答ありがとうございます。
      普通自動車は方向変換&縦列駐車を教習しますよね。
      牽引自動車でも教習で縦列駐車までやってますか?

    【5】 RE:牽引自動車の教習項目について   回答者:登録回答者 しま さん
       2013年12月11日(水) 10時34分
      こんにちは、指導員のしまです。

      確かに試験場では、縦列、クランクなどはないですね。
      教習所では、けん引をやっている所は少ないです。うちでもやっていません。
      よって、けん引の教習原簿も見たことがありません。

      まさぴさんは、けん引免許を取得する為に教習所にかよわれているのですか?
      でしたら、その教習所で質問するのが最善かと。
      そして、その回答を教えてください。

      マニアックな質問をするのは悪いことではありませんが、いつも唐突に漠然と質問されているように感じます。ご自身が質問するに至った状況をもう少し説明していただければ、回答者に誤解を与えることも少なくなるのですが。


    【6】 RE:牽引自動車の教習項目について   回答者:Katsun さん
       2013年12月11日(水) 16時49分
      牽引免許の教習は方向変換とS字走行が課題にあります。クランク・坂道発進、そして縦列駐車はない筈です。私が個人的なお付き合いのある島根の有名な合宿教習所に聞いてみましたから確かです。

      牽引免許は方向変換が最大の鍵です。
      実際に運転して頂ければわかると思いますが、トレーラーは連結部分の構造上、後退する際、運転者の意思に反する方向へ進んでしまいます。それをどう上手く操るか?牽引免許取得の重要なポイントになります。

      失礼ながら回答される方々の知識を試そうとしていらっしゃるのかと存じますが、回答する側も多忙だという事をご配慮頂ければ幸いです。

      ※私は、諸般の事情でこちらへの回答をしないつもりでしたが、この件に関してだけは記させて貰いました。


    【7】 RE:牽引自動車の教習項目について   回答者:通りすがり さん
       2013年12月11日(水) 23時22分
      私は牽引一種を教習所で牽引二種を試験場にて取得しました。
      (牽引二種は試験場でしか取得できない)

      以後は私の経験した事を述べさせてもらいますね。
      教習所では12時限のほぼ8〜9割が方向変換の練習でした。(右バックのみ)
      縦列駐車の練習はありません。S字はありましたが坂道発進は憶えがありません。

      試験場の試験では長い車両の為か? S字はなかったですが坂道発進はありました。
      試験官に注意されたのは左折時の寄せくらいです。
      私はトレラーに乗った事がありませんので車両感覚が分かりませんでした。
      牽引での試験で私が感じたのは左折時の寄せと方向変換が出来れば合格出来ます。

      どういう意図で聞かれているのか分かりませんけど私からは以上です。

      フルビッター通りすがりより


    【8】 RE:牽引自動車の教習項目について   相談者:まさぴ さん
       2013年12月12日(木) 6時49分
      >しまさん
      おっしゃる通りですね、これまでのも含んで反省します。
      自分自身は免許センターで牽引免許をとりました。
      でも、自動車学校に行ってる方と話をする機会がありまして、このような疑問がでて、とりあえず聞いてみようと思ったのです。
      申し訳なかったと思いました。

    【9】 RE:牽引自動車の教習項目について   相談者:まさぴ さん
       2013年12月12日(木) 7時3分
      >Katsunさん
      調べてまで回答いただきありがとうございました。
      知識を試すと思われるような質問になってしまい、申し訳なかったと反省します。
      私の住まいの地域でも、牽引教習をおこなっている学校も少ないですし、そこでも方向変換の練習が中心ということで、ここに確認の為質問しました。
      ありがとうございました。

    【10】 RE:牽引自動車の教習項目について   相談者:まさぴ さん
       2013年12月12日(木) 7時9分
      >通りすがりさん
      回答ありがとうございました。
      質問にいたった経緯とか不足の点、反省します。
      方向変換が出来れば良いという点から、各自動車学校も方向変換を後退の練習の中心としてるようですね。
      細かく回答いただきありがとうございました。

      皆さん、ご協力いただきありがとうございました。

      この度は、深く反省しております。



<返信記事数10


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所