Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 No.4013《高速道路教習》  返信記事数:5

相談期間は終了しました 高速道路教習   相談者: ちゃる さん
   2013年11月30日(土) 19時35分

    いつもお世話になっています。

    第二段階教習に入り、今のところ順調に教習も進んでおり、明日とうとう高速道路教習を迎える事になりました。
    路上教習が始まってから、一般道で60キロまでの法定速度を出すことは、なんと克服出来たのですが、高速道路ともなると法定速度は100キロなので、正直不安と緊張でいっぱいです。

    教習所の指導員の方や、主人、友人などからは、
    「歩行者や自転車、路駐してる車もなければ、対向車も気にしなくてすむから、一般道より楽だ」
    と言われたのですが、私が一番不安なのは、加速車線からの合流と、高速道路を降りる際の減速車線への進入、また、ETCを使って高速道路を走るのですが、ETCのゲートで十分に減速出来るのか、です。

    まあ、試験ではないですし、指導員の方がその都度タイミングを教えてくれるとは思うのですが、ド素人が運転する車で高速道路を走る際の注意点や、また、教習で高速道路を走った方の感想を聞かせていただけたら、と思います。

    よろしくお願いします。

<返信記事数 5

    【1】 RE:高速道路教習   回答者:登録回答者 雨雲模様 さん 雨雲模様さんからのメッセージ
       2013年11月30日(土) 22時34分
      ちゃるさんへ、こんばんわ。雨雲です。

      ポイントとしては、次のことが言えそうです。

      (1)加速車線ではかなり加速をしてから、本線に合流します。後続車とのスペースが十分すぎるぐらい開いている(乗用車が4〜5台ぐらいは入れそうなスペース)のときに、行きたい方向のウィンカーを出して合流するんです。合流のタイミングも、加速のタイミングも全て指導員が指示します。

      MTは入る前に5速(オーバートップギア)にギアチェンしてから合流ですね。

      (2)本線に合流すれば、あとは指示速度に従い走行するといった形です。ATならずっとアクセルは踏みっぱなしの状態です。練習で走る場所が、高速自動車道ならば指示速度の120キロ内まで、これが自動車道(〜バイパスとか)ならば場所によって指定速度が異なってきます。

      (3)出口についてです。これは本線にいる段階で減速をしてはNGです。減速車線に入る前は、まず行きたい減速車線の方向へ、ウィンカーを出します。近づいたら減速車線に入ります。減速車線に入ってから徐々にブレーキで調節した末に、ブレーキを落とします。減速車線に入るタイミングもスピードを落とすタイミングも、これら全て、指導員が指示します。

      気をつけたいのは、最後の一般道に戻る時です。誰しもが、速度感覚がおかしくなる経験をします。これは高速道でスピードを出す分、いざ一般道に戻った時に同じような速度で走行してしまいがちな傾向が多く見受けられます。そうならないためにも、速度計はちらっと程度でチェックされることをお勧めします。初めての高速運転、楽しんで下さいね〜!!


    【2】 RE:高速道路教習   回答者:登録回答者 雨雲模様 さん 雨雲模様さんからのメッセージ
       2013年11月30日(土) 23時22分
      (追記)

      MTはあくまで、なので関係が無ければスルーして下さい。
      読み直しした際に、文章の削除のし忘れでした。すみません。

      一応このスレッドを見ているかもしれないMTの教習生さんに、MTの高速教習の場合はこうです。

      加速車線で、トップギア(4速)→オーバートップギア(5速)に加速チェンジをする。十分加速した末に、本線に合流します。

      本線では十分アクセルを踏んで加速をし、スピードがオーバーしていれば、ブレーキで調節をします。

      減速車線に入ってから、少しずつ減速します。その際にギアをオーバートップギア→トップギアに減速チェンジをします。

      あくまでも参考に程度です。
      これは事前学習として、実際の高速教習でもお役に立てたら幸いです。


    【3】 RE:高速道路教習   相談者:ちゃる さん
       2013年12月1日(日) 12時26分
      雨雲模様さん、返信ありがとうございます。
      加速車線での加速タイミング、合流のタイミング、高速道路を降りるときの減速車線へ入るタイミングなど、指導員の方が指示してくれるとの事なので、ちょっと安心しました。
      とは言え、指導員任せにはせず、どのタイミングで、という部分はしっかり学ばなければ、意味ないですよね(^^;;

      これから高速教習が始まりますが、緊張は適度に楽しんできます。
      ありがとうございました。


    【4】 RE:高速道路教習   回答者:Candy さん
       2013年12月1日(日) 17時34分
      こんばんは、ちゃるさん。Candy(♂)と申します。

      案ずるより産むが易しという言葉があります。
      アレコレ心配しても仕方がありません。教習前には指導員から説明があります。
      その内容をしっかり把握して教習に臨んで下さい。

      卒業すればイヤでも高速を利用することもあります。
      その為の経験です。


    【5】 RE:高速道路教習   相談者:ちゃる さん
       2013年12月1日(日) 23時46分
      Candyさん、返信ありがとうございます。

      高速道路教習、無事に帰還しました(^^;;
      教習生3人で合同だったのですが、私の順番は2番目で、2番手は折り返し地点という事もあり、加速車線からの合流と、減速車線への進入を2回やる事に。
      1番手と3番手の人達は、1回ずつだったのですが、これはある意味ラッキーなのかな?と思う事にしました。

      案ずるより産むが易し、本当におっしゃる通りです。
      経験してみると、以外と走れるもんなんだなって思えました。スピードを出す事に不安がありましたが経験した事で、少し自信がつきました。

      ありがとうございました。



<返信記事数5


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所