Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《MT車のしくみ、Nの使い道》  返信記事数:11

相談期間は終了しました MT車のしくみ、Nの使い道   相談者: 日高 さん
   2013年9月21日(土) 9時7分

    こんにちは。理解したいことが2つあります。
    @MT車が動く仕組みとAN(ニュートラル)のある意味を
    分かりやすく教えて頂きたいです。

    まず@は…2枚の板があって、アクセル踏んだら片方の板が
    早く回って、クラッチをゆっくり上げることによって
    もう一枚の板が回ってるほうの板にくっついて、
    一緒に回り出すことでタイヤが回って車が動く…。

    正直???という感じで…ネットで調べてみても
    両手を使って解説したりしてあるんですけど
    いまいちピンと来ません。

    そしてAはギアをNにいれることで
    動力がタイヤに伝わらない状態になるんですよね?
    クラッチを切る状態と同じということですか?
    Nを使うときの目的ってなんですか?
    疑問だらけですみません。
    けど、ちゃんと理解したいので、分かりやすくおしえて頂けないでしょうか。

<返信記事数 11

    【1】 RE:MT車のしくみ、Nの使い道   回答者:Candy さん
       2013年9月21日(土) 12時14分
      こんにちは、日高さん。Candy(♂)と申します。

      1.その通りです。
      エンジンの動力をクラッチ操作でタイヤに伝えるのです。
      それにより、車は動きます。

      2.ギアを入れることにより、エンジンの動力は常に伝わる状態です。
      ギアのNにすることにより、エンジンの動力はクラッチを繋いでいても伝わりません。

      MT車はギアをN、クラッチを踏んでエンジン始動しますよね?
      要は二重にガードして車が急発進しないようにするのです。


    【2】 RE:MT車のしくみ、Nの使い道   回答者:Katsun さん
       2013年9月21日(土) 14時10分
      以下のYouTubeサイトをご覧ください。
      若干専門用語も出て来ますが、具体的な解説をしていると思います。




    【3】 RE:MT車のしくみ、Nの使い道   相談者:日高 さん
       2013年9月21日(土) 15時50分
      candyさん
      回答ありがとうございます。
      Aについて、急発進するのを防ぐために
      Nがある。つまり発進時の急発進対策のため
      にNがある。これで合っていますか?

      何度もすみません。
      Nがある意味がなかなか理解できなくて泣


    【4】 RE:MT車のしくみ、Nの使い道   相談者:日高 さん
       2013年9月21日(土) 15時52分
      Katsunさん
      URLをのせて下さり
      ありがとうございます。
      参考にさせて頂きます。

    【5】 RE:MT車のしくみ、Nの使い道   回答者:登録回答者 しま さん
       2013年9月21日(土) 17時51分
      ニュートラルがある意味ですか。

      うまく説明する自信はありませんので、もし理解していただければラッキーというスタンスで説明させていただきます。

      まず、クラッチが無い状態を仮定してください。
      MT車のギアには、ロー・セコンド・サード・・・・、とありますが、どのギアに入っていてもエンジンの動きがタイヤに伝わる状態です。
      唯一ニュートラルだけが歯車がかみ合っていない状態なので、エンジンの動きがタイヤに伝わりません。
      よって、エンジンを始動するときはニュートラルで行うのが原則です。

      次に当然ながら、発進、ギアチェンジの動作になるわけですが、動いている歯車と止まっている歯車または回転速度の違う歯車同士ををいきなり噛み合わせるわけにいきません。
      そこで必要になるのがクラッチです。エンジン側とトランスミッション(ギアがある部分)との間を一度切り離して、ギアチェンジを完了してからエンジン側の動力をソフトにつなげる役割を果たすのがクラッチです。

      つまり、ニュートラルはMT車のトランスミッションにもともとあるものと考えてください。クラッチペダルを放してひと休みなんてことができます。
      クラッチは発進やギアチェンジのときに必要なもので、一時的に動力を切り離しトランスミッションの役割を補助するものと考えるとよいでしょう。


    【6】 RE:MT車のしくみ、Nの使い道   相談者:日高 さん
       2013年9月21日(土) 21時57分
      しまさん
      回答ありがとうございます。
      クラッチの方は理解してきた気がします。
      Nの方は、…申し訳ございません、理解力が乏しく…
      ぼんやりとしか…泣
      何かに例えることはできないでしょうか?

    【7】 RE:MT車のしくみ、Nの使い道   回答者:Candy さん
       2013年9月21日(土) 23時9分
      こんにちは、日高さん。Candy(♂)と申します。

      >急発進するのを防ぐためにNがある。
      >つまり発進時の急発進対策のためにNがある。これで合っていますか?

      違います。私が書いたのはあくまでも例えです。
      エンジンは始動すると常に回転しています。
      Nがなかったら、クラッチペダルを踏む or エンジンを停止しない限り、車は動きますよね?

      wikiにも書いてありますが・・・
      ニュートラル(Neutral). どちらにも属さないこと。中立。 中性、無性。 機械装置で、原動機と動力伝達装置が切り離された状態

      Nはエンジンとタイヤが切り離された状態を作ってくれるのです。
      これにより、エンジンの動力がタイヤに伝わらないので、車は停止している状態が作れるのです。


    【8】 RE:MT車のしくみ、Nの使い道   回答者:登録回答者 しま さん
       2013年9月21日(土) 23時44分
      分かりにくくて、申し訳ありません。

      要は、Candyさんのおっしゃる通りです。

      > 何かに例えることはできないでしょうか?

      なかなかよい例が、思いつきません・・・

      先日、21段変速の自転車に乗ってましたら調整不足だったのかチェーンが外れてしまい、カラカラと空回りしました。
      もちろん、すぐに気が付き停止して修理しました。

      チェーンが外れているのにペダルを漕ぎ続ける人はいないと思いますが、自動車にたとえるとニュートラルとはいわばそういう状態を意識的に造った仕組みです。
      自転車の場合、エンジンに変わるものは人間の足ですから、停止するときは漕ぐのを止めればよいのでニュートラルは必要ありません。
      ところが自動車のエンジンは、渋滞や長時間の信号待ちでも動き続けています。なので、MT車のドライバーは通常ニュートラルにしてクラッチペダルを放して待機します。
      クラッチペダルを長時間踏み続けるのはかなり疲れますから。

      つまり、
      ニュートラルとは動力がタイヤに伝わらない状態にする仕組み。
      クラッチとは、発進やギアチェンジをスムーズに行う為の仕組みで、一時的に動力がタイヤに伝わらない状態にするがそれは本来の目的ではない。
      ということでしょうか。

      PS:昨今ではアイドリングストップ車というややっこしい車もありますが、原則として上記説明の通りです。


    【9】 RE:MT車のしくみ、Nの使い道   回答者:Katsun さん
       2013年9月22日(日) 0時40分
      電車や気動車(鉄道)に興味がありますか?

      電車は簡単に言うと発進〜惰力走行〜制動の動きになります。
      電気(モーター)を使って発進させてから、ある程度速度が上がればマスコン(ノッチ)をオフにし、あとは慣性の法則を使って惰力で走行します。

      要するに、マスコンをオフにした時、動力と繋がっていない状態ですので自動車で言うニュートラルと同じ状態です。ちなみに自動車でもニュートラルにすれば電車同様惰力で走行出来ますが、これは危険を伴う行為ですのでやらない様にしてください。(私が紹介したYouTubeの映像にもニュートラルについて解説しています)

      自動車の場合、前進と後退の他、内燃機関の特性上『変速』という操作が必要となって来ますので、どうしてもニュートラルという動力未伝達域が必要になって来ます。前にも後ろにも行かない中立域だと思って頂ければ宜しいかと存じます。

      自動車の仕組みについては、詳細に説明をして行った場合、初歩的な自動車工学の知識を要しますし、日高さんから「例え」ということで記す様書かれていますので、視点を変える意図であえて電車について記してみました。


    【10】 RE:MT車のしくみ、Nの使い道   相談者:日高 さん
       2013年9月22日(日) 23時6分
      Candyさん、しまさん、Katsunさん
      理解できるように何度も教えて頂きありがとうございます。
      また、返信が遅れてしまい申し訳ありません。

      ようやくあぁなるほど、という域にまで達することができました。
      特に、Nと、クラッチを切っている状態との違いを書いて頂いたことで、
      同じような状態であってもその目的が違うんだな、
      と頭の中にストンと入ってきました。

      しかし、まだまだ車は謎が多いです…
      また質問させていただくと思いますので、
      その際にもどうかお付き合い頂ければと思います。
      回答者の皆さま、本当にありがとうございました。


    【11】 RE:MT車のしくみ、Nの使い道   回答者:Katsun さん
       2013年9月23日(月) 6時9分
      日高さん

      私は元々自動車メーカー(T社)に在籍していました。
      製造部門、事務管理部門、開発部門に於いて就業経験があります。

      MT車やAT車の構造に関して、また自動車の基本的な仕組みに関して知りたいことがありましたら時間のある限り対応させて頂こうと思います。宜しくお願いします。



<返信記事数11


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所