慣れるまでは、昼間の教習を選択された方が宜しいかと。どうしても夜の時間帯でしか教習を受けられないとか、特別な事情がないのであれば技能教習に関しては当面それでいいと存じます。
一つの例として、学科教習の「安全運転の知識」を受講されてから(夜間運転に関する項目があります)技能教習の後半辺り(道路及び交通の状況に合わせた運転までクリア)で、夜間教習も含めた予約を入れて行く様にするなど如何でしょうか?
運転免許取得後、当然夜間の運転もされると思いますが、卒業検定は昼間に実施されるという点からも今焦る必要はないかと思います。