やればできるさん、レスありがとうございます
>ぎりぎりだろうと何だろうと、合格は合格です。良かったですね。はい。ここまで時間がかかり、ようやく受ける事ができた
試験だったので70点でいいから
一回でクリアしたかったのでほんとによかったです
試験が終わって、事務所の近くで検定をみてもらった
指導員さんにすごく緊張してたでしょうと
いわれたのですが確かにそうで
S字を通過したときの事は実は覚えてないくらいなんですよね
最悪技能だけでも、一回でクリアさせてくださいと
祈った位ですから(苦笑)
>学科の満点はなかなか難しいので、凄いと思います。
すごくラッキーに結果が出たんですよ〜
ほぼ2ヶ月位試験のための対策をしたので
報われたんですけどね
>第二段階に入ると、さらに細かい分野も出てきますが、このまま行けば問題ないでしょう。
はい。アマゾンで買った学科対策の参考書をみても
色々覚えなきゃいけない事があって大変そうで
怖くなりそうですが
早めに少しずつ準備をしようかなと思っています
(数をこなして着実に覚えるつもり)
>僭越ながら、そのみきわめ担当の指導員さんには、謝罪よりもお礼を仰ってみてはいかがでしょうか。
その方が、指導員さんもきっと嬉しいはずですよ
すみません、誤解を生むような書き方をしてしまったようです
みきわめを担当してくれた指導員さんにはもちろんお礼を
いうつもりです。本当に感謝していますから
私が謝罪をしようと思っているのは
みきわめの前日にほぼ半泣き状態でぼやいてしまった
ベテランの指導員さんと
”どれだけ頑張ればいいのか分からないというぼやきを
聞かされた若めの指導員さんの2人の事です
(事務所の近くでは他の人に話を聞かれたりするので
コースから戻る時とかうまく機会を作ってね。
なぜならここは、担任制の所ではないですし
何より、気持ちが追い込まれてた状態だったとはいえ
申し訳ない事をいってしまったと反省してるからです)