Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《仮免、何とか合格できました》  返信記事数:4

相談期間は終了しました 仮免、何とか合格できました   相談者: tororo さん
   2013年9月3日(火) 16時44分

    台風の影響で昨日から天気が悪く、緊張はしてくるし
    いつもより早く寝ても2度目がさめるし
    今日の試験どうなるのだろうと思ってたのですが
    何とか合格できました!

    技能・
    障害物をよけた後の目視や坂を上った後
    すぐに右折するときの方向指示器の入れ忘れなど
    細かいミスがあったと指摘はされちゃったのですが
    クランクで脱輪とか一発で検定中止の事をしなかったので
    70点でですが合格できました

    学科・
    学科は、技能を始める前から技能は絶対苦労するだろうなと
    思ってたので学科だけは頑張らなきゃ思い
    学科を4項目受けた頃から少しずつ勉強を始めた位
    勉強を始めたので時間はすごくかけてたんです。
    でも・・
    5問自信がない問題があってどっちに転がるのか
    分からなくて正直合格だとしてもぎりぎりだと
    思ってたんです
    でも結果が掲示板に掲示される少し前に
    技能検定をみてもらった指導員さんが出てきて
    ”聞いたよ、満点だったって〜”とまさかのねたばれ
    びっくりしました

    自分が悩んだ5問が全部正解だったのですから
    ○×式だったとはいえ、迷った事の結果が全部正解になるなんて
    ホントラッキーでした

    ここの掲示板でいろいろ相談にのってもらい本当に
    感謝しています
    まだ仮免を取得しただけですので
    路上に出てからも相談に来ることがあるかと思います
    その時にはよろしくお願いします
    (ここ数週間頑張って学校に通い少々疲れたので
    少し休息をとってから第2段階に進もうと思っています)

    追伸
    仮免の取得前に2度ぼやいてしまった指導員さんには
    もう一度謝罪をしようと思っています

<返信記事数 4

    【1】 RE:仮免、何とか合格できました   回答者:やればできる さん
       2013年9月4日(水) 4時24分
      修了試験の合格、おめでとうございます。
      ぎりぎりだろうと何だろうと、合格は合格です。良かったですね。
      ちなみに、私も恥ずかしながら70点のぎりぎり合格でした。

      学科の満点はなかなか難しいので、凄いと思います。
      第二段階に入ると、さらに細かい分野も出てきますが、このまま行けば問題ないでしょう。

      僭越ながら、そのみきわめ担当の指導員さんには、謝罪よりもお礼を仰ってみてはいかがでしょうか。
      その方が、指導員さんもきっと嬉しいはずですよ。


    【2】 RE:仮免、何とか合格できました   相談者:tororo さん
       2013年9月5日(木) 15時29分
      やればできるさん、レスありがとうございます
      >ぎりぎりだろうと何だろうと、合格は合格です。良かったですね。

      はい。ここまで時間がかかり、ようやく受ける事ができた
      試験だったので70点でいいから
      一回でクリアしたかったのでほんとによかったです
      試験が終わって、事務所の近くで検定をみてもらった
      指導員さんにすごく緊張してたでしょうと
      いわれたのですが確かにそうで
      S字を通過したときの事は実は覚えてないくらいなんですよね
      最悪技能だけでも、一回でクリアさせてくださいと
      祈った位ですから(苦笑)

      >学科の満点はなかなか難しいので、凄いと思います。
      すごくラッキーに結果が出たんですよ〜
      ほぼ2ヶ月位試験のための対策をしたので
      報われたんですけどね

      >第二段階に入ると、さらに細かい分野も出てきますが、このまま行けば問題ないでしょう。

      はい。アマゾンで買った学科対策の参考書をみても
      色々覚えなきゃいけない事があって大変そうで
      怖くなりそうですが
      早めに少しずつ準備をしようかなと思っています
      (数をこなして着実に覚えるつもり)

      >僭越ながら、そのみきわめ担当の指導員さんには、謝罪よりもお礼を仰ってみてはいかがでしょうか。
      その方が、指導員さんもきっと嬉しいはずですよ

      すみません、誤解を生むような書き方をしてしまったようです
      みきわめを担当してくれた指導員さんにはもちろんお礼を
      いうつもりです。本当に感謝していますから
      私が謝罪をしようと思っているのは
      みきわめの前日にほぼ半泣き状態でぼやいてしまった
      ベテランの指導員さんと
      ”どれだけ頑張ればいいのか分からないというぼやきを
      聞かされた若めの指導員さんの2人の事です
      (事務所の近くでは他の人に話を聞かれたりするので
      コースから戻る時とかうまく機会を作ってね。
      なぜならここは、担任制の所ではないですし
      何より、気持ちが追い込まれてた状態だったとはいえ
      申し訳ない事をいってしまったと反省してるからです)


    【3】 RE:仮免、何とか合格できました   回答者:やればできる さん
       2013年9月7日(土) 3時9分
      いえ、こちらが読み間違えました。すみません。
      どうなさるかは私が口を出すような事ではありませんが、たとえば卒業検定に合格した暁に、その方たちにお礼のご挨拶をしに行くのも良いのではないかと思います。
      いずれにせよ、さっぱりとした気持ちでこれからの教習を行い、教習所を卒業されるよう祈っております。

    【4】 RE:仮免、何とか合格できました   相談者:tororo さん
       2013年9月17日(火) 21時15分
      やればできるさんへ
      >卒業検定に合格した暁に、その方たちにお礼のご挨拶をしに行くのも良いのではないかと思います

      現在、第2段階の教習を始めているのですが
      教習時にその2人に担当をしてもらう時に
      一言言おうと思っているのですが
      まだ担当をしてもらった事はないので
      一言いえていません
      (あったら言おうと思っています)

      担当してもらう事がなかったら卒業検定後か
      卒業後の学科試験に合格した後挨拶しに行くときに
      挨拶しに行くときにいおうと思っています



<返信記事数4


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所