はじめまして、わたしは8/2に免許取得した者です。こちらのサイトでも大変お世話になりました。私も教習所通っていた頃辛くて泣いて帰宅した事多々あります。お気持ちお察しします。視線難しいですよね。そんな先見て大丈夫なの?とか。充分先見てますけど!?って毎回思ってました
私が以前相談した時には
自転車に乗っている時と視線は一緒とアドバイスありました。自転車に乗ってる時の視線はすぐ下や近くの道路を見ないですよね。
行きたい方向に向かってハンドルを動かしてると思います、それと一緒です。なので気持ち先を見るように意識されて見てはどうでしょうか?
教習所は直線が短いのでそこでスピードを出せ。と言うのは私も正直しんどかったです。ただ路上に出た時に速度が遅すぎて渋滞を招き、いつも指導員から加速加速加速といわれてました。なので指導員が危なければブレーキ踏みますし失敗して当然なので何度も経験をされる事をおすすめします。
今免許取得して本当に一人で運転する事の不安は拭い切れないので、今は割り切ってどんどん挑戦して貰いたいと願います。指導員が乗っていればな〜なんて教習所に居た頃は全然思わなかったのに今はそう、思います。