Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《教習所探しのアドバイス》  返信記事数:7

相談期間は終了しました 教習所探しのアドバイス   相談者: 雨雲模様 さん
   2013年4月28日(日) 0時23分

    パソコンの資格(MOS)を取り終えたら、また教習所に通って普通自動二輪と大型自動二輪の免許を取ることを計画している者です。

    私は普通免許を取る際に通った教習所で酷い目に遭いました。
    なので、もうそこには戻らないで、他の教習所に通うべく今現在勤務地から近い場所かあるいは地元から通える別の教習所に資料請求のお問い合わせをしている状態です。まだ検討中で、どこに行くまでは決めてません。

    AT限定の時の、担当は今思いだすだけでもぞっとする。担当制なので、私の個人情報を把握できることを利用して、私の家まで見つけたというのです。その上「ドライブがてらに何回も家の前を通った」といって、私の家の特徴まで言いだしてきました。職場にも、こちらはどこで働いているかは明確にしていないのに、どこで働いているか、どの場所なのか念密に調べあげられたようです。電話はほぼ毎日かかってきて、多い時で3回かかってきます。だいたい2回〜3回かけてきて、一回で済ませることが出来る内容でも何回でもかけてきて、正直な話しつこかったです。

    限定解除を行う時は、別の人が担当になったのですが、その際担当が変わった時に、私が指導員室の前にいることを確認したら何度も採点表の紙を一枚めくればまた戻したり「もう一回教えたい」と笑顔でアピーるされました。結局、その人のところには戻りませんでしたけど、卒業の時は私が卒業と分かったのか今度は涙目で採点表を自分の目の前にあてて、採点表を上下に振ったりしてアピールしてました。部長は「あんなに気にしているのにどうして戻らない」と思ったフシがあったようですが、私としては「気持ち悪い、近寄ってほしくない」。

    雨の日のこと、が今でも忘れられません。「濡れるで」言って彼氏かぐらいに寄り添ってきて、腕が当たったらアヒャヒャとにやけて喜んでました。私が自分よりも若い先生と仲良くしていたら「理解できない」と怒鳴られ若い先生といると分かれば睨みつけてくるし、(AT限定の)卒業検定が間近になったときは性的興奮状態となって目のやり場に困ることも多々あった。先生として許される限度を明らかに超えていたと思います。

    あとで、自分だけこういうことをされているのだと、気が付きました。またこの人には、自分が路上教習中の際にお漏らしをした後の車にも、換気のためといって交換してもらえずそのままアンモニア臭漂う車を運転されたのですが、一言も謝ってくれませんでした。

    好かれているのか、若い先生と仲良くしていることを快く思わない罰なのか、いずれにしても「もう戻らない」と決めました。卒業式で「厳しいのは愛情だ」必ず言う、そして「必ず戻って下さい」と念を押して言う。ここは経営難のためそれを毎度毎度言うが、厳しさを問題視している時点が残念過ぎて、私としては失望しました。

    なるべく前通っていた教習所と似たような担当制じゃない、指名制の教習所にしようかと思っているのですが、何か一つ決め手となる、「決める上でのポイント」があれば、お教え頂けないでしょうか。お願いします。

<返信記事数 7

    【1】 RE:教習所探しのアドバイス   回答者:登録回答者 しま さん
       2013年4月29日(月) 14時46分
      大変な経験をされて、お気の毒に思います。
      彼らの言動は、指導員にあるまじき行為です。職場まで調べるとは度を越しています。苦情を申し立てるべきだったのではないでしょうか。しかし、嫌な思いをしたうえなお苦情を申し立てる気苦労を考えると、何も言わないのもやむを得ないかとも思います。

      自動二輪教習の件ですが、指名制度を利用するのは難しいかもしれません。というのも、自動二輪教習は普通車のようにマンツーマン中心ではなく、指導員1人に対して教習生が2人または複数で教習を行うため指名が困難だからです。また指導員が交代で担当するため、同じ指導員から習おうとしても5日〜10日も空いてしまいます。
      私が所属している教習所では普通車の教習に指名制度はありますが、以上の理由から自動二輪の教習には指名制度がありません。たぶん、何処の教習所でも似たようなものだと思います。

      自動二輪免許を取りに来られる方は普通免許に比べて少ないので、担当指導員も少人数になります。同じ指導員と顔を合わせる回数も多くなりますから、いわばグループ担当制の様な感じでしょうか。ですから、その中でうまく関係を作るのが大事だと思います。

      私も全国の教習所を見たわけではないので、参考程度にしてください。

      やはり、教習所選びは見学するのが一番です。
      自動二輪教習はコース内のみでしかもオープンですから、雰囲気がよくわかると思いますよ。


    【2】 RE:教習所探しのアドバイス   相談者:雨雲模様 さん
       2013年4月30日(火) 13時3分
      ご回答いただいてありがとうございました。

      私も色々と考えた末、教習所に苦情を申し出ました。通える範囲内のところで、実際にパンフレットを取り寄せてみたり、色々としています。

      私の通っていた教習所でもそうでしたね。4〜5名ぐらいの指導員で、バイクの生徒さんを、皆で見ていくっていうのか、小学校のクラスのような感じで行っていた記憶があります。パンフレットの内容を見ても、だいたいはそんな感じでしたし、そこはよっぽど酷い指導員に出くわさなければ問題はないかなと思います。なので、口コミなどで酷いものがあるのかないのか、それも踏まえたうえで、じっくりと通うべき場所を見つけたいと思います。


    【3】 RE:教習所探しのアドバイス   相談者:雨雲模様 さん
       2013年5月2日(木) 23時19分
      しまさんへ

      今日、その教習中についての苦情についての、話し合いをしてきました。
      とりあえず、和解は成立しました。裁判沙汰にしませんでした。私が怒りたい先生に関しては、部長のほうから注意もお叱りもかなりされたそうで、私が嘘をついたかのような言い方「俺に見覚えがない」のか「そんなことはしてません!」と言ったらしいそうです。でも、こちらとしては、実際にされたことを素直に白状しただけなので、それで先生にダメージが与えられたのなら、それで良かったと思います。


    【4】 RE:教習所探しのアドバイス   回答者:登録回答者 しま さん
       2013年5月4日(土) 9時38分
      適切な対応をされたと思います。

      人間には好き嫌いや相性がありますから、些細なことで不満を持つ人の苦情は賛成できません。しかし、今回の件は、必要以上に電話する、何回も家の前を通る、職場を調べるといった客観的なストーカー行為です。許されるものではありません。
      今後免許を取る人のためにも、苦情を申し出たのは正しかったと思います。

      おそらく、その教習所も内々で処理して外部には漏れないようにするでしょうし、往々にして、そのような指導員が権力に近い立場だったりすることもあります。
      実際に雨雲模様さんの苦情にどれだけの効果があったかはわかりませんが、一石を投じたのは確かです。

      管轄の公安委員会に苦情を申し立てることもできますが、雨雲模様さんの気持ちが治まったなら今回はこれで終わりとするのがよいと思います。

      お疲れ様でした。


    【5】 RE:教習所探しのアドバイス   相談者:雨雲模様 さん
       2013年5月4日(土) 11時49分
      しまさんへ

      私の担当だった指導員、が教習所ではエース的な存在でした。
      担当制の教習所で、そのエース的な存在のうちの担当が、教習所内では(担当する生徒数が)だいたい30名以上はいることで有名でした。たいがいは事務の紹介で「担当になってほしい」と言われて、先生がどんな先生がいるのかが分からない人の、担当指導員になっているケースが多いと思われます。指名をすることもできますが、先生が誰がいるのか分からなくては、指名も出来ません。ですので、「誰でも良い」といった人こそが、言い方悪いですけど「誰でも担当になる」先生に当たってしまったと思います。

      そういう立場上、辞めることになれば、他の先生へのダメージが大きい(担当する生徒激増することにつながるため)。大事にしたくない、というのが見え透いてました。雇用する側として労働者を守らねばならないというのもあるかと思いますけど、まるでこちら側、された側が「嘘ついた」か「大袈裟に言った」かのような、言い方だったのが、こちらとしては不愉快でした。こちらとしてもはっきりと、「もう戻りません」と言ってきました。「ここで取れる免許であっても他所で取ります」と言いました。

      向こうは、大型自動二輪と普通自動二輪だけなら、というのがあるかもしれませんが、まさかね二種免許も中型免許(取得してからの経験が1年と足りぬため今はとれませんが今後取る予定です)も取ろうとしていることは向こうも知らないことなので、教習所の儲け的にも、これだけ取ろうとしている人を逃すのは大きいと思いますからね。


    【6】 RE:教習所探しのアドバイス   回答者:登録回答者 しま さん
       2013年5月4日(土) 16時16分
      教習所の制度には色々ありますが、私は担当制というのは経験したことがありません。
      それぞれの制度に長所・短所があると思いますが、担当制の致命的な欠点は教習所の都合で指導員が固定され、後に教習生の意思が入り難いところだと思います。今回のトラブルの原因も、そこにあったのかもしれませんね。
      初めのうちはランダムな指導員が担当し、途中から教習生が自分に合うと思う指導員を指名できる制度が良いような気がします。
      今回のご相談で、私も勉強させていただきました。

      新しいことに挑戦するのはいいことですね。ぜひ、二輪免許などがんばってください。
      そして、またわからないことができたときは、この掲示で質問してください。お待ちしています。


    【7】 RE:教習所探しのアドバイス   相談者:雨雲模様 さん
       2013年5月13日(月) 21時58分
      しまさんへ

      私の知っている限りでは、抱える生徒が多い、忙しい先生ほど、なかなか都合を聞いてもらえず苦情を申し出たケースが実際にはあったようです。私の知っている学生さんはいつも乗っていることが多い時間だから、先生が勝手に「乗れるだろう」と判断して乗る前日(午前の時間なら)、場合によっては当日になって「乗って下さい」と言われます。「いつも乗っている時間でも、その日に限って学校の用事があったんだけど、先生が“乗りなさい”と言われたら、次いつに乗れるかわからないからキャンセルしてきた」という人がいました。卒業するためには、「予定や用事をキャンセルしなければいけない」。融通をきいてもらえません。私は、担当制を経験して、「忙しい人ほどこのやり方は通用しない」と思いました。

      私はもっと調べるべきでしたし、もっと検討をするべきでした。近所だからといって、後悔しました。

      まぁ、指導員以外に限れば、良かったとは思います。バスのオッチャン(ほとんど自分のことを知っている)は私のことをまだ覚えていて道で偶然ばったりバスにあったときに、「あっ」って振り返ってくれますからね。事務員の対応は素晴らしいの一言に尽きます。密かにお手本にしてましたよ。



<返信記事数7


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所