Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《連絡が来ず対応に悩んでます。》  返信記事数:2

相談期間は終了しました 連絡が来ず対応に悩んでます。   相談者: 雨雲模様 さん
   2013年4月22日(月) 17時0分

    今年のバレンタインデーに贈った内容で現在トラブルにまで発展しました。

    私は卒業後、お世話になった先生お二方に、それぞれ違う内容でバレンタインデーにギフトを贈りました。送ってから、二週間たって、二人が連名で食べ物を送ってきました。が、その内容が、食べ物で、その上私も私の家族でさえも食べられないものでした。内容は好き嫌いの激しい和菓子ですね。困った末に当時働いていた職場の人に「先生たちに送り返せば絶対気悪いから食べてもらえないか」と相談して食べてもらいました。あのあと、やっぱり色々悩んだ末に、先生たちにお礼の電話をかけたのですが、その際に「ごめんなさい、実は私でも家族でも食べられないものだったため職場の人に食べてもらいました」と白状しました。先生(そのうちの一人)は「食べられないものを送ってしまって申し訳ない。こちらとしても、別に何かを送ります。」とおっしゃってくださったんです。ホワイトデーの時期は、教習所の忙しい時期とも重なるため私は手紙で「お返しはいつでもいい」といいました。それから2カ月以上は経つんですけども、二人から何の連絡もない状態が続いています。

    さすがにどう対応したらいいのか苦慮して電話をかけたんですが、折り返しの電話がまだない状態です。事務員さんには「緊急の用事なので、折り返しの電話をお願いします」と言って、事務員さんには「わかりました、二人には伝言を伝えておきます。電話をかけるよう要請します。」と言ってくださったんですけど、それからもう一週間は過ぎようとしています。

    私も大人として対応がまずかったと思います。だから、会って話せるのなら謝りたい気持ちでいっぱいです。ですが、私は彼らの休みの状況、出勤状況が分かりません。電話するにしても、生徒じゃない・・・卒業生に対しては、先生がデスクワークに励んでもいないと緊急扱いをしてもらえず、すぐに電話がつかないところにいなければ暖簾に腕押しも同然です。二人には、私に対して何をお願いしたいのか、教習所に顔を見せに来てほしいのか、それすら、音沙汰がない状態ですから、分かりません。悪いことをした気持ちに変わりあらず、ただ二人の意見を聞きたいだけなんですけども、ただそれでさえもウンともスンともいかない状態が続き、こっちも対応に困ってます。時間が必要なのでしょうか、それならばお返しは断念しますし、ただ今は答えが見つからない状態です。どなたか、アンサーとアドバイスをできればお願いします。

   <返信記事数 2

    【1】 RE:連絡が来ず対応に悩んでます。   回答者:登録回答者 しま さん
       2013年4月25日(木) 16時41分
      こんにちは、指導員のしまです。

      教習所で起こった問題には違いありませんが、これは一般的な人付き合いのご相談ですね。私の専門ではないので、一般論で考えてみます。

      お返しに頂いたものが食べられないものや必要ないものだった、よくあることだと思います。一般的には、お礼の電話をかけて終わりではないでしょうか。もちろん、それが食べられないものだったとは言わないでしょう。
      でも、言ってしまった。

      2人の指導員から連絡がないのは、この件に関して終わっているかまたは終わりにしたいと思っているのではないでしょうか。

      どうしても雨雲模様さんの気がすまないのなら、2人が出勤している日に技能教習や学科教習が終わるのを待って、その指導員に会えばよいでしょう。


    【2】 RE:連絡が来ず対応に悩んでます。   相談者:雨雲模様 さん
       2013年4月26日(金) 20時25分
      アドバイスいただきありがとうございました。

      そう言われて、なんだかほっとしました。
      一瞬「失言をしてしまったから怒っているのでは?」とも思ってました。
      対応としては、このまま何も言わないでそっとしておこうかなと思います。



   <返信記事数2


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所