私は、今第2段階の7時限目です。今日7時限目の教習を終えたばかりです。
自分なりには、他の交通に迷惑をかけないように運転をしっかりやるようにし、歩行者などにも注意をして運転するようにしています。実際は、極度の緊張状態の中、運転がうまくできず第1段階では簡単にできていたことができなくなるようになってきています。
自分では緊張状態でも頑張って、自分が今までやってきたことをうまくできるように頑張っているつもりなんですけど…うまくはいかなくて・・・
今日も最後に、教習所の指導員から、
「あなた、やっていることかなり意味不明だよ」って言われてしまいました。
なぜそんなこと言われたかと言いますと…
無意識にハンドブレーキをかけていて、気づかずにエンジンを切った後、もう1回ハンドブレーキをおろしてしまったからなのです。
落ち着け!落ち着け!って言い聞かせているんですけど、全然うまくいかなくて…
運転免許はなくてもいきていけるし、自分にもしかしたらかなり運転の適性はないのかもしれないけど、運転免許を取ってみたいのです!
よければ、アドバイスください!