初めまして。
普通ATの免許を取るために教習所に入校して、学科も技能もここまでスムーズに来て、ついに昨日卒検を受けました。
が、落ちました。。私は前が2車線道路の右側を走っていました、
少し行ったところで左折することが分かっていたので、左車線に移ろうとミラーを確認し、左後ろに車がいたものの、車間もスピードも大丈夫そうだったのでウインカーを出しました。
ウインカーを出した後にもう一度安全確認をしたところ、車間的にもスピード的にもどうやらゆずってくれているような感じだったのでハンドルを切り始めたのですが、そこで左後ろの車がクラクションを鳴らしながら急加速してすごい勢いで追い抜いて行きました。(私は制限速度いっぱいで走っていたのにいったいどれだけスピードを出していたのかと思いました。)
そこで補助ハンドルを取られて事実上の一発中止です。一応最後までやらせてもらったのですが・・・。
その後、補習を予約してその日のうちに受けて、私が当たった試験コースをもう一度走らせていただきました。
卒検時のトラウマ?というか負のスパイラルというかで、進路変更が恐ろしく下手になっていました。大きな通りに出る時は路駐がいると思ってとりあえず右の車線に入るようにしてたらそれも注意されました。
「通行帯違反」の定義っていうのが難しいです。
この言葉のおかげで、右折する時を除いてとにかく早く左戻らなくちゃいけない!!!となってしまうのですが、この考え方ではだめなのでしょうか?