長くなりますがよろしくお願いします。。AT普通免許で、一段階では教習時間を10時間オーバーし、仮免の実技は4回目で受かりました。
今二段階の自主経路ですが、補修ばっかりで見極めと卒業検定に進めません。。
この段階にも関わらず
いまだに信号見落とす、
走行位置がおかしくなる、
左折でぶつけそうになる、
障害物を避けるときの車線変更など、後ろの車との距離感をイマイチつかめない し、障害物にぶつかりそうになる、
右折が大回りか小回りになる、
ブレーキ踏むのが遅れる、
重度の方向音痴で道が全くわからなくなる(目印の建物があっても、わからなくなってふわふわしたかんじになります(-_-#))
また、通行位置や、右折の位置などは自分で通行位置
イメージしなければいけないと思うのですが、先生に『今の
位置が正しいよ!』『今はこっちに寄りすぎてるよ!』と言われたときに、正しい位置を感覚で覚えるにも、その違いが認識できません。。
まとまりなくて申し訳ありません。。もしよろしければ解答お願いします(T_T)