教習時間のオーバーは気にしない事です。時限数は、「必ずその時限内で終わらせなければならない」といった決まりではありません。習得には個人差があるので、その時限を超える人も出て来ます。
むしろ、「実際に運転出来る様になるまでの練習をしているんだ」と、ご自身に言い聞かせ、徹底的にオーバーしてみては如何でしょうか?「出来ない=辞めなければならない」ではないのです。指導員に迷惑掛けていいのです。それが仕事ですし、それで給料を貰っているのですから。但し、オーバーした分はお金が掛かってしまいますけれど、免許を取得した後の方が自分自身で覚えて行かなければならない事柄が多いので、今は基本をじっくりと身に付ける期間と割り切り、教習に臨んで頂ければと思います。気楽にやってみて下さい。
最初に訪れる鬼門が、見極めと修了検定です。
いずれにしても、免許取得まで頑張って欲しいと存じます。