Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《初の路上教習》  返信記事数:3

相談期間は終了しました 初の路上教習   相談者: 人参ジュース さん
   2012年4月25日(水) 0時17分

    明日から第二段階で、初の路上教習です。
    路上は車道の幅も細いですし、見通しも悪いです。歩行者はもちろん前後の車や対向車などたくさんいる中で冷静に運転できるのか、正直不安だらけです。
    教習所内と違い、ハンドル操作を誤ったら、最悪、事故になるというのも大きなプレッシャーです。
    メンタル面が得に弱い僕ですので、パニックにならないかも心配に思います。
    初の路上教習にあたり、技術面で精神面でアドバイス頂けたら嬉しいです。
<返信記事数 3

    【1】 RE:初の路上教習   回答者:Candy さん
       2012年4月25日(水) 7時0分
      おはようございます、人参ジュースさん、Candy(♂)と申します。

      最初から出来る人間なんていませんよ。
      まずは路上で運転するとは何ぞや?を経験してください。
      ご自身の隣にはプロの指導員が居ますので事故は起きません。
      最悪の場合、補助ハンドル&補助ブレーキなどで回避します。

      何事も経験の積み重ねです。ポジティブで行きましょう。


    【2】 RE:初の路上教習   回答者:登録回答者  さん
       2012年4月25日(水) 19時10分
      路上教習中に事故が・・・と心配される不安な気持ちは分かります。
      が、助手席に教習指導員が乗って「指導」だけでなく「事故防止」を行なう命綱となってくれます。まずは安心して教習に挑んで下さい。

      元・指導員の立場から言いますと、「急」の付く行為は行なわないよう注意なさって下さいね。補助が間に合わないくらい急な操作にならないようにという意味です。(路上初の生徒には出て行く前には必ず御願いをしておりました。


    【3】 RE:初の路上教習   相談者:人参ジュース さん
       2012年4月25日(水) 22時12分
      Candy(♂)さん
      M さん
      ありがとうございます
      それ相応に緊張しましたが、おかげさまで割と落ち着いて教習を受ける事が出来ました。担当の教官も穏やかな方で良かったです。
      (きつく言われるとパニックになるんです)
      一歩一歩頑張っていきたいと思います。


<返信記事数3


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所