Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《ブレーキペダル》  返信記事数:6

相談期間は終了しました ブレーキペダル   相談者: tanpopo さん
   2012年3月25日(日) 14時44分

    加速や減速をしないとき、足はどこへおけばよいのでしょうか?
    免許を取得して、今日初めて運転しました。
    車の本に、「走行中はブレーキペダルに足を置いてはいけない」と書いていたんです。ブレーキ部品が早く摩耗するとか。。。

    住宅街や右左折のときは、いつでもブレーキをかけられないようにしておきたいんです。
    アクセルに足を置いておくのは、心配です。
    足はどこへおけばよいでしょうか?

<返信記事数 6

    【1】 RE:ブレーキペダル   回答者:Candy さん
       2012年3月26日(月) 20時1分
      こんばんは、tanpopoさん。Candy(♂)と申します。

      惰性で走行しているときですが…
      個人差があると思うので参考までにしてください。
      私はブレーキが必要と思われる場面(住宅街や右左折の直前)では「ブレーキペダルの上に脚を軽く乗せる」ようにしています。
      AT車なのでブレーキを踏まないと車は勝手に進むのでかなり意識しています。


    【2】 RE:ブレーキペダル   回答者:登録回答者 かねじゅう さん かねじゅうさんからのメッセージ
       2012年3月26日(月) 22時34分
      少しでも不安があればブレーキの上でいいかと思います。

    【3】 RE:ブレーキペダル   回答者:satsat さん
       2012年3月27日(火) 21時3分
      ブレーキに足を構えるのはいいと思いますが、ブレーキランプはつけないようにしたいところです。

      ときどき、まったく意味もないのにブレーキランプをひっきりなしに点灯させる人がいますが、後ろを走っている車にとってはいつブレーキを踏むのか踏まないのかが読み取れず、運転しづらいことこの上ありません。


    【4】 RE:ブレーキペダル   回答者:登録回答者  さん
       2012年3月27日(火) 22時15分
      ベダルを乗せ替える時間を短縮し、停止距離を短くするにはブレーキベダルに足を構えて危険に備えるのは良いことだと思います。
      車では余り見ませんが、ビジネスバイク(カブ等)で後輪ブレーキペダルに足を載せて無意識に踏んだままの状態で走ってる人を良く見ます。
      広報の車に誤解や迷惑になりますし、ブレーキ自体も常に熱を持ってしまいます。
      他の方々の言う通りではないでしょうか。

    【5】 RE:ブレーキペダル   回答者:登録回答者  さん
       2012年3月27日(火) 22時21分
      (誤)広報
      (正)後方
      すいません。変換ミスです。

    【6】 RE:ブレーキペダル   相談者:tanpopo さん
       2012年4月11日(水) 12時40分
      Candy さん、かねじゅう さん、satsat さん、M さん
      返信が遅くなってすみません<(_ _)>回答ありがとうございます。

      人の飛び出しが怖くて、ついブレーキを踏んで、ブレーキランプを点灯させてしまっていました…。後ろの車には迷惑だったかもしれないですね。。。
      住宅街や横断歩道など、不安なときは、ランプがつかない程度に、ブレーキに軽く足を置くようにしようと思います。



<返信記事数6


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所