初めまして。
私は現在までに1段階の技能教習を22回行いました。(10回延長です)
今春から就職するため、2月中の取得を目指していましたが、出来なさそうなので、一度中退して仕事が落ち着いてから再び教習所に通うことを考えています。相談したいのは、今通っている教習所の指導についてです。
私は序盤の走行位置(キープレフト)、カーブでつまづいたのですが、
教官に言われたのは、中央により過ぎている、カーブでそんなにハンドルを回すなというような、自分でもわかる(しかし、それにどう対処すれば良いかはよくわからない)指示や注意だけでした。
具体的にどうすれば良いのかは質問しても教えてもらえず、自分が悪いのだと思ってガムシャラに運転して教習が延長される日々が過ぎました。
その後5回ほど延長してから、走行位置を直すのにもっとハンドルをもっと回すこと、右手に力がかかる癖があるために中央によりやすくなっているという指摘を受けて、すぐに直すことができました。
しかしこれ以降も、クランクなどもあまり指導を受けられず、よくわからないままやっているため、延長され続けています。
ですが、このように教官が指導せず、自分で試行錯誤して運転しているのでは、わざわざ高い金を払って教習所に通う意味はないのではないかと気付きました。延長すると、追加料金がかかるので、正直ぼったくりなのではないかと。
これを教習所の受付に指摘したところ、所長に、教官も研修などで努力しているが、誰もが運転出来るように指導するのは無理があり、それが社会的に普通であるといったことを言われました。
教官の指導は、このようなものばかりなのでしょうか?