Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《スピード調節のことで》  返信記事数:6

相談期間は終了しました スピード調節のことで   相談者: ゆき さん
   2011年10月28日(金) 21時32分

    何回かこちらにお世話になりました、ゆきといいます。
    今二段階の途中で七時間乗ったのですが、情けないことにいつも制限速度を超えて走ってしまいます。超えるといっても2,3qなのですが、制限速度を超えていることに気づかず走る続けることが危険だといわれました。

    それから速度調整がうまくできないならメーターを確認しろとの事だったのですが、今度はメーターばかりを気にしてしまって・・・今度は見すぎだと怒られる始末です・・・

    教官いわく、「状況に合わせた加速をしてほしい、だから今回は補習だ」と・・・

    七時間、路上に出てるならいい加減速度調節ぐらいできろと何回も注意されるし、免許取ってからも速度調節ができないのは危険だとも思うので、速度を出しすぎないようにするためにはどういった点に注意すべきですか?

    やはりメーターを何回も確認するしかないんでしょうか?今この時になってとも思うのですが、実際自動車学校の教官に聞くと「いまさら何言ってんの?」という反応が返ってきたので・・・聞くに聞けません。

    速度・アクセルの踏み方のポイントなど教えていただけると嬉しいです!

    一段階のときは逆にスピードが遅すぎる、もっと加速してと怒られてました。

<返信記事数 6

    【1】 RE:スピード調節のことで   回答者:Candy さん
       2011年10月28日(金) 22時58分
      こんばんは、ゆきさん。Candy(♂)と申します。

      車の運転は「認知、判断、操作」の繰り返しです。
      前方ばかり見てもダメ、メーターだけを見てもダメなのです。

      前方OK、速度OK、側方OK、後方OK、前方OKという具合に
      ローテーションで状況を常に把握する必要があります。
      これが認知です。その後、判断して操作するのです。
      速度を維持するには走行する道路の形状を捕まえることが大事です。
      平坦であれば同じ力で良いです。しかし、登りなら更に力が必要です。
      逆に下りならほっといても加速します。

      また、アクセルワークですが…
      アクセルは足の指を曲げる感覚で調整するのが良いかと思います。


    【2】 RE:スピード調節のことで   回答者:登録回答者  さん
       2011年10月30日(日) 17時37分
      速度の出過ぎに気付かない・・・良くありましたね。教習の始め頃と高速教習後に多かったです。
      注意喚起すると、「分らなかった」とか「気付かなかった」という返事がほとんどでした。
      気付かなければ、気付く為の努力・機会を増やす必要があります。
      感覚で走るのではなく常に「確かめる」機会(メーターをチラッと見る機会)を多くして自分で気付く事が大事です。気付けば直そう・・・とするでしょうし。

      でもCandy さんのおっしゃるとおり、メーターだけを見てもダメなのです。速度の上がり具合をメーターでずっと見る・・・超えたくないのは分りますが、これは前方に目がいってないので脇見になります。

      加速時のアクセルは重たい車を目標速度まで引き上げようとするのですから、踏みは強くなります。
      が、速度維持のアクセルは保つだけの量で充分です。
      ですから目標に達した際、アクセルを一度戻して少なく踏み直しさせておりました。ATならその戻しで高速ギヤに変速してギクシャクしにくく維持し易い状態に変わる事が多かったので。(平地の場合ですが。)

      アクセル調節(踏み方)ですが、自分で何か量をイメージされてはいかがでしょうか?教習生がブツブツ独り言で言っていたのが「今のはパン一枚ぐらい・・・多いな。今度はミカンの皮一枚ぐらい・・・ムズイな・・・。」と。
      後で聞いてみたら前の指導員に踏み方が雑、おおざっぱ。だから維持が出来ないと注意されてたそうで、自分で考えてきたそうです。そういう意識が大事だと思います。


    【3】 RE:スピード調節のことで   回答者:登録回答者 かねじゅう さん かねじゅうさんからのメッセージ
       2011年10月30日(日) 22時17分
      はっきり言って私は2.3キロまでは速度調節出来ません。
      細かく気にし過ぎないというのも必要かと思います。

    【4】 RE:スピード調節のことで   回答者:登録回答者 しま さん
       2011年10月31日(月) 12時54分
      私の経験ですと、加速が弱すぎる人に速度を安定できない人が多いようです。
      アクセルの踏みが弱くジワジワ速度を上げるのですが、制限速度になってもまだジワジワ速度を上げ続けるタイプです。
      これを克服するには、まさにMさんがおっしゃっている方法です。

      > 加速時のアクセルは重たい車を目標速度まで引き上げようとするのですから、踏みは強くなります。
      > が、速度維持のアクセルは保つだけの量で充分です。

      確かに2,3q/hは微妙ですね。
      実際、車にもメーター誤差があって2,3q/hは正確に測れません。タイヤの減り方によっても違ってきます。
      ちなみに、私の教習所ではメーター読みで5q/h以上のオーバーを注意しています。


    【5】 RE:スピード調節のことで   相談者:ゆき さん
       2011年11月8日(火) 18時42分
      Candyさん、Мさん、かねじゅうさん、しまさん、回答ありがとうございます。せっかく回答していただいたのに返信が遅くなってすみません・・・

      >足の指を曲げる感覚で
      >自分でなにか量をイメージ
      今日技能教習があったので意識してやってみました。大体今のは本一冊ぐらい踏んじゃったかな・・といった感じで。自分のイメージしたとおりにいかないことも何度かあったのですが、今日は速度を維持したまま走ることができました!イメージをつかまないままなんとなく走っていたので、次回からも意識するようにします!

      次はいよいよ自主経路なのですが、左折が大回り・前ばかり見てほかのところの確認がおろそかなど不安な点がまだまだ多いまま進んでしまった気がします。注意されている点も多いので、イメトレでもしてがんばってみます。


    【6】 RE:スピード調節のことで   回答者:登録回答者 やまぞう さん
       2011年11月8日(火) 21時16分
      物事何でも「中庸」ということが大切で、1つのことにとらわれていると、思わぬ別のことで失敗してしまうこともあるのです。

      私は車の免許を取る前に、自動二輪に乗っていました。
      車で最初の路上の時間に教官から「ちょっとスピード出てないかぁ〜」なんて言われてメーター見たら50キロ制限道路で70キロ出ていました。
      先頭集団と教習車が互角に競って走っていたとは…。
      今では思い出話しになってしまいますが、メーターは誤差が8%まで認められています。
      ですから、2・3キロのオーバーでどうこう言われても…とも思いますが、そこは教習所ですので、40キロ制限の道路であれば、35キロを目標にしてアクセルを離してみましょう。

      MTだとすぐにエンジンブレーキがかかりますので、調整は簡単なんですが、AT車だと、アクセルを離してからも慣性の法則で少しだけスピードが上がってしまいます。常にスピードを低めにして運転していると、制限速度ピッタリになっているものです。
      頑張ってトライしてみてください。



<返信記事数6


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所