Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《追加授業地獄に陥っています》  返信記事数:12

相談期間は終了しました 追加授業地獄に陥っています   相談者: メグ さん
   2011年10月26日(水) 2時38分

    はじめまして、今月の10月上旬より教習所に通い始めたメグと申します。
    長文失礼いたします。皆様、アドバイス宜しくお願いします。

    現在、技能の1段階で10時間目?(項目でいえば交差点時の右折・左折)にさしかかっているのですが、まだ1段階なのに、5限オーバー、今回の交差点右折・左折で昨日2限ともやり直しを喰らいました・・

    2限とも受付で追加の処理を受けた時は、正直情けなくて泣きそうになり、運転するのが怖くなってしまいました。
    自分はもともと運動神経もなく、鈍くさいので「出来ないかな・・」とある程度思っていましたが、「まさかこれほどまでとは・・」と思う位なので、劣等感と自信喪失で、次運転するのが怖くなっています。

    教官の言葉も目も怖いですし、陰で「こいつ、他の子に比べて全然ダメだな、何でこんな出来ないんだ」と思われてるんだろうな、と思うと卑屈に考えてしまい信用できず、指摘もアドバイスもしっかり頭に入って来ない状態です。

    また、教官からアドバイスを頂くのですが、頭が固いのかずっと出来ない事が何点かあります。

    ●車がまっすぐむいて走ってるか、道の真ん中を走ってるかが分からない

    これについては「車体をちゃんと見て」「もっと遠くを見て」とアドバイスを受けますが、自分では見てるつもりでちゃんと見れてないようです。どうすればちゃんと見れてまっすぐ走れるのでしょうか?

    そもそも、自分はまっすぐに走れているのか、カーブ後、道の真ん中に来れるのかどうかもわかりません。車体も自分なりに見ても、真ん中に入るのをイメージしても「車体がいがんでいる」「左・右によっている」と指摘の連発・・

    ですので、「車がまっすぐになっていない状態で方向指示や進路変更をしても蛇行しているだけ」と言われている状態です。

    ●ハンドル操作がうまくできない

    恐らく自分はハンドル操作が人と比べて難があるらしく、未だにハンドルの回し方、戻し方がおかしい時があります。
    恥ずかしながらコース内の各カーブ地点の急なカーブ、緩いカーブも、車に乗っていると
    全く区別がつかず、同じ回し方・戻し方をしています。

    最近になってようやく緩いカーブの時はそれほど回さず、
    ゆっくりと戻す事を心掛けてますが、それでもカーブ時に車体が曲がって真っ直ぐになりません。

    逆に急なカーブの時にもどちらかの方向に寄りすぎて蛇行してしまいます。教官いわく「回すタイミングはいいけど戻すタイミングが遅い」とのこと。
    この時もハンドル戻しを早くする事を心掛けましたが、全く真っ直ぐになりません。

    どうすれば車体が真っ直ぐに走り、かつ的確なハンドル操作ができるようになるのでしょうか。アドバイス宜しくお願いします。

<返信記事数 12

    【1】 RE:追加授業地獄に陥っています   回答者:Candy さん
       2011年10月26日(水) 19時38分
      こんばんは、メグさん。Candy(♂)と申します。

      オーバーは気にすることはありません。
      最初から出来れば、免許制度は不要なのですから…

      1.車がまっすぐむいて走ってるか、道の真ん中を走ってるかが分からない?
      真ん中を走行するにはご自身が道の真ん中に居る状態を作れば良いです。
      目線は自転車で走行することをイメージしてください。
      自転車で走行するとき、かなり先を見ているでしょう。車も同じです。

      2.ハンドル操作がうまくできない
      練習あるのみです。失敗して当然なのです。
      まずは運転教本をよく読んで、理解してください。
      また、車の速度とハンドル操作は比例しないので気をつけてください。
      速度がノロノロでもハンドルは俊敏に回す必要があるのです。

      さらに、車が曲がるときハンドルはこれで良いというのはありません。
      曲がりきれないと思えばさらに回す。曲がり過ぎると思えば若干戻す。
      要は微調整ですね。

      *戻すタイミングが遅いとのことですが…
      車はハンドルを戻している間も曲がり続けます。
      なので車が80%曲がったら戻し始めましょう。
      私も教習生時代は同じ現象でした。
      車がまっすぐになって戻す->その間も曲がり続ける->戻し終わったときは…です。


    【2】 RE:追加授業地獄に陥っています   相談者:メグ さん
       2011年10月27日(木) 19時23分
      Candyさん

      丁寧でお優しいアドバイスありがとうございます!!
      どうしても周りを見て比べてしまうので、ものすごく落ち込んでいたんですが、Candyさんの返信を見て前向きになりました!!ありがとうございます!!

      >真ん中を走行するにはご自身が道の真ん中に居る状態を作れば良いです。
      >目線は自転車で走行することをイメージしてください。
      >自転車で走行するとき、かなり先を見ているでしょう。車も同じです。

      今日は自転車で走行する時先を見て運転することを心がけました。
      自分なりの解釈なのですが、目線の先の道路の真ん中と感じる場所の、
      対角線上の真ん中(二等辺三角形の中心線みたいな)が
      車体の中心に来ていればまっすぐ走っているという感覚でしょうか?
      (説明が分かりづらかったらすみません><)

      >さらに、車が曲がるときハンドルはこれで良いというのはありません。
      >曲がりきれないと思えばさらに回す。曲がり過ぎると思えば若干戻す。
      >要は微調整ですね。

      そうなんですか!私はカーブを曲がらなきゃ!と思うと、
      目いっぱいハンドルを回して気づけばどちらかに寄りまくってる・・
      という失敗を繰り返してます^^;
      私の場合、自分が必要と感じているより少し少なめにゆっくりまわして、
      後で足りない分を微調整したほうがいいようですね・・

      >車はハンドルを戻している間も曲がり続けます。
      >なので車が80%曲がったら戻し始めましょう。
      >私も教習生時代は同じ現象でした。
      >車がまっすぐになって戻す->その間も曲がり続ける->
      >戻し終わったときは…です。

      教官にも「まっすぐになりかけで戻せ」って同じ事を言われたんです^^;
      でも固定概念でまっすぐにならないと戻せない!って思い込んでましたが、
      なるほど、その間も車は曲がり続けるんですね・・
      教官よりもCandyさんの説明でわかった気がします(笑

      貴重なアドバイス、とても感謝しています!!
      これから先も失敗してやり直しがあるかもしれませんが、
      あきらめず頑張って免許所得まで行きたいと思います^^


    【3】 RE:追加授業地獄に陥っています   回答者:Candy さん
       2011年10月27日(木) 21時20分
      こんばんは、メグさん。Candy(♂)と申します。

      >自分なりの解釈なのですが、目線の先の道路の真ん中と感じる場所の、
      >対角線上の真ん中(二等辺三角形の中心線みたいな)が
      >車体の中心に来ていればまっすぐ走っているという感覚でしょうか?

      難しく考えすぎですね。運転席が道の真ん中にあれば良いのです。
      車の中心を道の真ん中に誘導するのは難しいですよ。
      何故なら、運転席が真ん中に無いからです。
      日本の車は右ハンドルなので、運転席を道の真ん中に誘導すれば
      若干左寄りになるので「自然とキープレフト」になるのです。


    【4】 RE:追加授業地獄に陥っています   相談者:メグ さん
       2011年10月31日(月) 11時20分
      >>Candy(♂)さん

      >難しく考えすぎですね。運転席が道の真ん中にあれば良いのです。
      >車の中心を道の真ん中に誘導するのは難しいですよ。
      >何故なら、運転席が真ん中に無いからです。

      そう言われてみたらその通りです^^;何故気付かなかったんでしょう(笑)
      では運転席が真ん中にあるように遠くをみて運転したいと思います!
      ショックが大きすぎたんで教習予約が1週間ほどあいてしまいましたが(汗
      今日運転してきます><


    【5】 RE:追加授業地獄に陥っています   回答者:越後ドライバー@路上 さん
       2011年11月5日(土) 1時1分
      メグさん、初めまして。こちらの掲示板の皆さんも初めまして。
      30代主婦の越後ドライバーと申します。

      貴女の書き込みを読んで思わず励ましたくなりました。私なんて
      暑い暑い8月下旬から入校して、ほぼ毎日教習を受けているのにも
      関わらず、まだ卒業できていないのですから。効果測定も6回も落ち、
      場内の教習時間は36時間かかり、路上は現在32時間目になります。
      (因みに追加料金は11万です)実は明日は卒検なんですが…自信も
      無くて眠れません。ホント、辛いです。

      ガチガチに緊張しやすい、環境の変化にも弱い、教官の指示を聞き
      ながら手足を動かすの苦痛で…もう今までボロボロになりながら
      ここまで来ました。体重も4キロ落ちましたよ。被害妄想も入り、
      「コイツ、鈍くさいな!」なんて思われているんじゃないかって。
      一時はかなり精神的にも追い詰められました。

      明日は何とか受かりたいものです。今まで応援して下さった教官、
      旦那、子供の期待に応えるためにも、ああ、みんなに良い報告が
      できれば…。

      だ・か・ら、貴女も負けないで頑張って!

      追伸:私がお世話になっている教官の奥様は卒業まで
      70時間!かかったそうです。卒業後は交通量が少ない
      早朝を走って練習されたとか。もう30年間、優良ドライバー
      だそうです。


    【6】 RE:追加授業地獄に陥っています   相談者:メグ さん
       2011年11月6日(日) 22時49分
      越後ドライバー@路上 さん

      アドバイスありがとうございます!!
      ご自身も卒検を控えて大変なのに、
      心のこもった温かいコメントのおかげでとても前向きになりました!!
      本当にありがとうございます!!><

      >ガチガチに緊張しやすい、環境の変化にも弱い、教官の指示を聞き
      >ながら手足を動かすの苦痛で…もう今までボロボロになりながら
      >ここまで来ました。体重も4キロ落ちましたよ。被害妄想も入り、
      >「コイツ、鈍くさいな!」なんて思われているんじゃないかって。
      >一時はかなり精神的にも追い詰められました。

      私も同じ状況なので、コメントを見ながら凄く感情移入しました;;
      周りが若い子ばかりなのでスイスイ行ってるイメージがあって、
      その中で「こいつ何でこんなできないんだ?」って
      教官に思われてるんじゃないかって被害妄想に陥ってました・・
      本当に教習で落ちると、今までの自分の能力と人格を否定されたような
      錯覚に陥ってしまって辛いですね(泣

      ですが、こちらで相談したり、皆さんの相談を見たりして
      モチベーションをあげたお陰で、仮免試験を明日に控えました><

      >明日は何とか受かりたいものです。今まで応援して下さった教官、
      >旦那、子供の期待に応えるためにも、ああ、みんなに良い報告が
      >できれば…。

      今日(おとつい?)試験だったのでしょうか?本当にお疲れさまでした!!

      >>だ・か・ら、貴女も負けないで頑張って!

      泣いてしまいました(;;)凄く優しいお言葉ありがとうございます!!
      今までは「補習は恥ずかしい事、ストレートに受かるのが普通」という
      曲がった固定概念にとらわれて自分を追い詰めていましたが、
      逆に「補習を受けてキッチリ技術を磨いて優良ドライバーになる!」
      と、考えて補習をあまり嫌がらない、恐れないようにしたいと思いました。(出来れば補習なしでいきたいものですが^^;)
      明日月曜、仮免試験頑張ってきます!!ダメでも諦めず頑張ります!!
      アドバイス本当にありがとうございました!!


    【7】 RE:追加授業地獄に陥っています   相談者:メグ さん
       2011年11月14日(月) 18時2分
      越後ドライバー@路上 さん Candy(♂)さん
      お久しぶりです。メグです。
      あの後修了検定を受けたのですが、やはりダメでして、
      今回二回目もダメでした。。

      一回目は減点超過(踏切でドア開けない、右左折大周り、寄せてないなど)
      二回目はクランクのポールにぶつかり終了(今までやったこと無かったのに・・)

      またちょっと気分が落ちてきてます;;緊張しすぎでしょうか・・
      教官にも落ち着いてと言われるし。
      今度補習を水曜、検定は木曜受けてきます。
      緊張しないように受けたいです・・


    【8】 RE:追加授業地獄に陥っています   回答者:Candy さん
       2011年11月14日(月) 19時53分
      こんばんは、メグさん。Candy(♂)と申します。

      修了検定は残念でしたね…しかし、ご自身の弱点が判明しましたよね?
      その弱点を克服すれば無問題ですよね?

      教習期間中は色々な場面に遭遇して弱点を克服してください。
      卒業して、こんなの知らないよ〜ってならないように。


    【9】 RE:追加授業地獄に陥っています   相談者:メグ さん
       2011年11月15日(火) 16時2分
      >>Candy(♂)さん

      毎回お優しいコメントありがとうございます><
      減点されているダメな部分は分かって、検定補習の時にやり直したのですが
      1回目で指摘された大周りは2回目でも指摘されました・・
      (1回目の大周りよりはまだマシだったと思いますが・・)

      緊張しすぎて、教官に言われたコースを間違えないよう、
      安全確認(ミラー目視)を忘れないようにって思いすぎて、
      走行位置確認が疎かになっているんでしょうね。。

      ある程度は自分で分かってるんですが、体がついていっていません(泣
      本当、落ち過ぎてボロボロになっていってますが、諦めたくありませんし、受け続けるしかないので、今度木曜に再試験します;;

      明日水曜の補習で自信をつけて帰れればいいなと思っています・・
      まだ弱気な自分がかすめているので、
      それが物凄い緊張になっているんでしょうね><;
      早く嬉しい報告をしたいです。。

      もし見ていられたら Candy(♂)さん同様に温かいコメントを頂いた
      越後ドライバー@路上 さん、ご一報お待ちしております><;


    【10】 RE:追加授業地獄に陥っています   回答者:越後ドライバー@路上 さん
       2011年11月16日(水) 3時13分
      メグさん、こんばんわ。先日、無事に教習所を卒業しました。
      ああ、長かったです。私が入学した時はは真夏の暑い、暑い
      時期だったのに、卒業する頃にはトンボと共に運転して、
      教習コースにはススキが生い茂っていましたね。そういえば
      卒業日前日にはあまりにもススキがボウボウだったせいか、
      きれいに刈り取られていました。

      追加料金も11万5000円かかりました。お金も根性もかかった
      ように感じます。教習簿も規定の時間では判子が押せないので
      付けたしの紙がペラペラと貼ってあります。真っ赤ですよ。

      メグさんは今、自分の気持ちと行動がついていかないのでは
      ないでしょうか?きちんと安全確認したい、しなきゃいけない
      のに、実際の教習や試験になると、緊張のせいか頭が真っ白に
      なって、手足も目線も動かないのだと思います。

      理屈(頭)では理解していても、心の緊張やストレスが大きい
      ので、運転がスムーズにいかないのでしょう。「できない
      情けない自分」でいっぱいいっぱいの状態ですよね。

      あまり自分を追い詰めないで、凹んだ時はひとまず教習所の
      ことは忘れて気分転換をしたり、このドンくさい私を思い出し
      て下さい。

      ネバーギブアップ!頑張り過ぎるな!(でもくじけるな!)


    【11】 RE:追加授業地獄に陥っています   回答者:越後ドライバー@路上 さん
       2011年11月18日(金) 9時16分
      メグさん、おはようございます。その後、調子は
      いかかですか?

      私は昨日、無事に本試験に受かり、免許証をゲット
      しました。ああ、ここまでたどり着くのにホント、
      長かったです。学科試験の問題集を何度も解いて、
      何度も×だったので、一回では合格しないかな、と
      思っていたので、まさか電光掲示板に自分の受験
      番号が出るなんて・・・。信じられなかったです。

      メグさん、貴女も必ずここまで来ます、絶対です。
      だから、どんなに凹んでもあきらめないでね。


    【12】 RE:追加授業地獄に陥っています   相談者:メグ さん
       2011年11月24日(木) 21時44分
      >>越後ドライバー@路上 さん

      返事が遅くなりすみません!!メグです。
      まずはじめに、免許取得おめでとうございます!!
      およそ三ヶ月?の教習期間、子育ても家事も掛け持ちしながら
      本当に大変だったでしょうに・・本当にお疲れさまでした!!

      越後ドライバーさんの強さを見習いたいと思いました。
      本当にくじけそうになりそうだったと文面から伺いました。
      けど、本当に諦めずくじけず、勇気をもって立ち向かったからこそ、
      苦難を乗り越えれたんだと思います。本当におめでとうございます!!

      >メグさんは今、自分の気持ちと行動がついていかないのでは
      ないでしょうか?
      >きちんと安全確認したい、しなきゃいけないのに、
      >実際の教習や試験になると、緊張のせいか頭が真っ白になって、
      >手足も目線も動かないのだと思います。

      それ以外に自分の実力の無さもあると思います^^;
      私は追加補習6時間でしたが、本当はもっとするべきで、
      10時間以上は絶対いるはずが、御情けで通してくれたんだと思います。
      それで受けなかった(身に付かなかった)分、
      修了検定に引っ掛かってるんだなって思いました・・

      ですが!本日・・
      ★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*
      修了検定合格できました!!
      ★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*

      これもひとえに越後ドライバー@路上 さん の励まし、
      Candy(♂)さんのアドバイスがあったからだと思います!!
      本当にありがとうございました!!!!!

      今度から路上ですが、また1段階のように補習がかかると思います。
      しかし、補習を恐れず、情けない事じゃなく自分の為になっている、
      「ちゃんと1人で安全運転できるように勉強する為の追加時間」と思って
      積極的に学んでいこうと思います。路上に出ても頑張ります!!

      最後に重ねてCandy(♂)さん、越後ドライバー@路上 さん
      親身なアドバイス、励ましありがとうございました!!

      >ネバーギブアップ!頑張り過ぎるな!(でもくじけるな!)
      >メグさん、貴女も必ずここまで来ます、絶対です。
      >だから、どんなに凹んでもあきらめないでね。

      越後ドライバー@路上 さんの、この言葉を思い出しながら、
      絶対合格するまで諦めず学んでいきます!!ありがとうございました!!



<返信記事数12


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所