Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《牽引方向変換とS字について》  返信記事数:3

相談期間は終了しました 牽引方向変換とS字について   相談者: トレーラー男 さん
   2011年10月20日(木) 4時36分

    先日来、長年迷っていた牽引免許取得にようやくのりだしまして、試験場に通うようになったのですが、今ひとつ方向変換とS字に確実性が見出せません。練習に一度通ってみたのですが、教えてもらうときは「なるほど」と思うのですが、いざ試験の日になると教わった通りしてみたはずが、やはり思い通りに行かず、方向変換では思った以上に浅かったり、そこからなんとか回復するも切り返しで思わぬ方向に向かってしまったり、良くて二回切り返しで奇跡的にポケットに入ってもその後のS字で減点超過で帰らされます。方向変換の確実性をもっとあげたいのですが、これの特効薬のようなものはあるのでしょうか?言われたとおりポケット過ぎてから右路端は足3歩分開けて後方の窓からポケットの左側面のラインとトレーラー部の最後端が重なったあたりから左に一回点ハンドルを切って様子見てからあまり折れない程度でポケットに右後輪が入るまで我慢・・・・と思いきやまったく折れてなかったり・・・それに気づいたらもう後ろに余裕が無く再度多めに角度付けようにも一回前に出さないとだめな状況になります。こちらは右バックしかないのですが、なにかいい方法ありませんでしょうか?あとS字はなんとか侵入を少しでも楽にしたいもので1m以内の左側方感覚で進入するのですが、これが開けすぎとの指摘ばかり食らいます。1mまでは問題ないと聞いていたのですが。もっともがき苦しんでいるところを見たいのでしょうか・・・。多分50cmとかにすると確実に入らなくなりそうで・・・・。なにかいいアドバイスあればお願いいたします。
<返信記事数 3

    【1】 RE:牽引方向変換とS字について   回答者:登録回答者 かねじゅう さん かねじゅうさんからのメッセージ
       2011年10月21日(金) 21時46分
      上手く助言できませんが、目印でやるのか感覚でやるのかを絞った方がいいかと思います。感覚の場合、自家用車のリアゲートを開けて外側に棒をたらして練習する方法もあるようです。

    【2】 RE:牽引方向変換とS字について   相談者:トレーラー男 さん
       2011年10月22日(土) 9時8分
      ありがとう御座います。目印か間隔か絞った方がやりやすいと自分も思っておりました!確かに言われたとおりにここで一回転・ここで戻して・このポールが見えたら・・・・とかしていてもちょっとでもタイミングがずれたり、普段停車する場所よりも数センチずれて止まるだけでその公式は使えないものになりますもんね。次は試験前日にサイドミラーのみの感覚で折れ具合と進入具合を把握できるように可能な限り練習して試験に挑んできます。これが定着したら一発でいけそうな気がします!ありがとう御座いました。

    【3】 RE:牽引方向変換とS字について   回答者:登録回答者 やまぞう さん
       2011年11月8日(火) 21時25分
      いやー、けん引免許だけは途中で挫折しましたよ。
      教習所で規定が12時間。9時間目までは方向変換が全く歯が立たず、延長しても予算はないわ、休暇はないわで途方に暮れていました。

      1回成功すると、不思議なことに百発百中。「卒検」も1回でした。
      気を良くして、地元試験場でけん引2種にトライしたところ、反対向きの方向変換はあるわ、車の性能が良過ぎてアラララ…みたいなことの連続でした。

      他県まで行って教習所で「自由練習」で乗せてもらったりして、ようやく免許取得にこぎつけました。
      けん引だけは「習うより慣れろ」としか言いようがありません。
      アドバイスになってなくてすみません。



<返信記事数3


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所