Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《技能が恐くて仕方がない》  返信記事数:3

相談期間は終了しました 技能が恐くて仕方がない   相談者: さな さん
   2011年6月19日(日) 0時9分

    今年3月から教習に通っています。
    技能は3回ほど行ったんですが、仕事の都合で3ヶ月は車に乗っていません…。。
    もともと恐がりで焦るととんでもない失敗をします。
    教官に急かされてアクセルとブレーキを間違えたり、脱輪して抜け出せなくなったり…

    いい加減教習に行かないと行かないとと思うのですが、技能5回目には無線で運転しなくてはいけないし、操作を間違えて練習場の壁や他の練習車、建物にぶつかってしまったら…と車に乗ることを考えただけで動悸がします。
    きっと向いていないのだと思います。

    どうしてペーパーだけに、または原付免許の教習にしなかったのか…
    と、後悔し続けています。
    続けるとしてどうやったら前向きになれますか?
    もしくはすっぱりやめてしまった方がいいのでしょうか…?

<返信記事数 3

    【1】 RE:技能が恐くて仕方がない   回答者:satsat さん
       2011年6月19日(日) 16時20分
      これは難しい質問ですね〜。

      教習中に設備や車を大破させたときの責任はどうなるのでしょうね。
      自分は若かったのでそこまで考えませんでした。
      それよりも車に乗れるのが嬉しくて喜んで通いました。

      >仕事の都合で3ヶ月は車に乗っていません…。。

      なんにせよ、新しいことを覚えようというときにこれではイケません。

      http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/press/2011/110615/index.html
      「運動学習の記憶を長持ちさせるには適度な休憩が必要」
      とはいえ、3ヶ月も経ったら学習が進むどころか忘れてしまうのではないでしょうか。

      検証はしていませんが、毎日運転しているとうまくなりますよ。
      最低でも毎週乗ったほうがいいのではないでしょうか?


    【2】 RE:技能が恐くて仕方がない   回答者:ちょこ さん
       2011年6月19日(日) 21時13分
      さなさん、初めまして、こんにちは。
      私は30代後半の主婦ですが、昨年、AT免許を取得しました。
      私は、そそっかしくて、恐がりなので、さなさんのお気持ちがとてもよく分かります。
      卒業するまで、ずーっとお腹を壊してました。(^_^;
      私の場合、嫌なことは、さっさと終わらせてしまいたいタイプなので、出来るだけ詰めて通いました。
      自信がないのと、人より鈍いので、教本や、こちらのサイト様で、基本をしっかり頭に詰め込み、何度も何度もイメージトレーニングをしてました。
      それなりの準備をしておくと、少しですが、恐怖感がマシになったような気がします。
      私も、やめたい!と思った時があり、その時は、免許を取得して、好きな音楽を聴きながらドライブしている自分の姿を想像したりもしてました。
      あくまで私の場合なので参考になるか分からないのですが…。

      今では、すっかり運転大好きになって、どうして、あの時、あれが難しく思えたのかしら?なんて思ったりしています。
      さなさんは、きっと私よりもお若いと思いますし、私のような鈍い人間でも、取得できましたので、きっと出来ると思いますよ!
      応援しています!!


    【3】 RE:技能が恐くて仕方がない   回答者:登録回答者 かねじゅう さん かねじゅうさんからのメッセージ
       2011年6月19日(日) 23時4分
      怖いと思うのは適正な感性だと思います。
      しかし運転は楽しいのもまた事実。
      例えばカッコいいオープンカーで景色のいい道を仲のいい人と一緒に好きな音楽を聞きながらドライブするシーンをイメージしてみてください。妄想でもいいですよ。
      向いてないかもしれませんが、それを言うのは時期尚早のような気がします。やめるのはいつでも出来ますから。


<返信記事数3


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所