Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《カーブと坂道》  返信記事数:5

相談期間は終了しました カーブと坂道   相談者: まり さん
   2011年3月31日(木) 18時9分

    3月から教習所に通い始め、(ATです)今、
    技能は6回乗り、まだカーブと坂道のハンコを
    もらえません。ここのところでつまずいてしまい
    3時間も同じところをやってるのですが・・。
    目線がダメなようで、曲がるときに曲がる方向を見てないと
    言われます。曲がれているのですが、大回りになったり、
    フラフラしていると・・・。あとは次の予測ができてないとも。。頭では
    わかっているのにできません。
    こんな最初でつまずいてしまって最後までやれるのか不安になってしまい
    できない自分が情けないです。
    周りはみんな若い人なので、よけいつらいです。
    私はセンスがないのでしょうか・・・
    すごくネガティブになってます
    最後までやれるのか正直不安です。
<返信記事数 5

    【1】 RE:カーブと坂道   回答者:Candy さん
       2011年3月31日(木) 19時7分
      こんばんは、まりさん。Candy(♂)と申します。

      まぁ、最初はそんなものですよ。
      私自身、最初はどうなることやらでしたから…
      けど、現に運転免許証を取得して早10年となります。

      まずは、何故出来なかったのか?原因は何か?対策は?を考えて下さい。
      目線や予測に関しては自転車と同じ要領です。
      手元を見ずに先を見て次に何をすれば良いか判断するのです。
      運転教本にある認知、判断、操作をイメージしてみて下さい。


    【2】 RE:カーブと坂道   相談者:まり さん
       2011年3月31日(木) 20時10分
      Candyさん、アドバイスありがとうございました。
      そのときになると焦ってしまうので気持ちをリラックスさせながら
      次のことを考えられるようがんばってみます。
      認知、判断、操作ですね!!
      めげずにがんばります。

    【3】 RE:カーブと坂道   回答者:水谷恵美子 さん
       2011年4月1日(金) 10時25分
      カーブや坂道発進が苦手な人は多いですから気にしなくても大丈夫です。
      私も何度もやりましたが、自然に出来るようになりました。
      私が意識するように教えてもらったのは、「2台先の車を見よう。」ってことでした。
      実際、今、運転するときも先の車を見ていますし、2台先の車を見ようって意識していれば、自然とできるようになってくると思います。
      頑張って。

    【4】 RE:カーブと坂道   回答者:Syo さん
       2011年4月4日(月) 15時33分
      初めての人にとっては、カーブでの走行は思っている以上に難しいですよ。車は見ている方向に進むとよく言われます。逆に言うと見ていない方向には進みません。(と言うより進めません。)中央線を越えないようにしようと思って、中央線ばかり見ているとかえって、中央線の方ばかり行きますよ。中央線を越えないように左に寄せたければ、左の外側線に沿って走るように左を見ましょう。そうすると自然に左に寄っていく(いける)はずです。どこまで左に行けるかを見ていないと寄れません。ですから行きたい方向を見ましょう。でも左ばかりでも駄目ですよ。よく遠くを見なさいと言われると思いますが、遠くだけではだめですよ。近くも左も右も遠くも見ないといけません。要は、まんべんなく視線(視点)が動くこと重要なんです。今自分がどのあたりにいるのかをつかむことが大事です。

    【5】 RE:カーブと坂道   相談者:まり さん
       2011年4月5日(火) 0時18分
      syoさんへ
      とても分かりやすいアドバイスをありがとうございました。
      いままで、一点しか見れていなかったと思います。
      この間、乗車し、カーブと坂道、何とかクリアできました。
      まだまだ不安はありますし、完璧ではありませんが、
      一生懸命練習中して頑張ります。

      candyさん、水谷さん、皆さんありがとうございました。



<返信記事数5


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所