私もこの間連続応急を3時間受講しました。うちのところは、人数制限があり、要予約だったんですが、
以外に楽しい授業でした。お人形で人口呼吸と心マを勉強しました。ひとつつ”つ、丁寧に教えてくれるので緊張とかいつもの学科と同じように聞いてれば大丈夫です!
何回もやるんで結構疲れます。
三時間と言う短い時間での講習なので、実際の緊迫した状況ではなかなか上手くできないのが現実かもしれませんが、応急救護に少しでも関心を持っていただければ幸いです。以前、消防隊の方にお話を伺ったのですが「出来る事」だけでもやっていただけると違うとの事でした。人工呼吸や、止血などは感染症などの危険もありますからなかなか一般の人のは難しいでしょうと。しかし、負傷された方の体温を保つ為、上着や毛布をかけたり、バイクの方であれば、ヘルメットのアゴ紐を切断してあげてメットを外して呼吸をしやすくしてあげたり、それだけでも違うそうですよ。応急の授業も少しでも関心を持っていただく為、ハイテクのダミー人形を使用して、ちゃんと消毒など気をつけていますので、どうか安心して受講して下さいね。