Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《リベンジ卒業検定》  返信記事数:3

相談期間は終了しました リベンジ卒業検定   相談者: マイキー さん
   2010年5月24日(月) 10時53分

    この前、卒業検定を受けました。
    仮免のときよりもドキドキしてて…とりあえず1回目は落ちてしまいました。
    個人的にやばかったと思うのは

    1、左に自転車がいたときに右に車が多かったのもあって、行けるかなと思って行ったら中央線を踏んでしまった。
    2、狭い道路で同じく左に自転車がいて徐行しようと思ったが、たぶん右の車線に出ていた。
    3、終点の場所が分からず、通り過ぎてしまった。
    4、右折するときに前から自転車が来ていたが…その自転車が遅く教官から「行きなさい」と言われた。

    です。

    最後が「縦列駐車」とかじゃなく、「方向変換」で得意だっただけに惜しいことをしました。
    親にお金を払ってもらっていたので、すごい罪悪感とかで泣きそうになりました。ぼーっとした感じで…その日は過ごしていました。

    でも、切り替えが大事だと思って、次は木曜日にあるので頑張ろうと思います!

    本題に入りますが、「1,2,3,4」の中で特に減点に繋がったのはどれでしょうか?

    個人的にはやっぱり3番で一発不合格になったのかなと思っています。

    アドバイスや2回目の卒業検定に入る前の考え方など教えていただけたらありがたいです。

<返信記事数 3

    【1】 RE:リベンジ卒業検定   回答者:yusuke さん
       2010年5月24日(月) 12時40分
      検定員からワンポイントアドバイスがあったと思います。

      何処が悪かったのか、どうすれば良いのかと。

      私があなたを立派だと思うのは「親にお金を払ってもらっていたので、すごい罪悪感とかで泣きそうになりました」というこの文面です。親御さんに対する感謝の気持ちは大切です。優しい人柄だという事が伝わって来ました。

      詳細な回答は、別の回答者各位にお願いします。
      採点基準を知りたいのであれば、下記のPDFを参照して下さい。
      但し、多少混乱しますのであくまでも参考程度として下さい。
      ttp://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/menkyo/menkyo20080520-44.pdf

      2度目は、あなたも検定の雰囲気をわかっている筈ですのでそんなに緊張はしないと思いますが、前回失敗した項目を注意すると共に、教習で身に付けた運転技術を検定員に披露するという気持ちで取組んで頂ければと存じます。


    【2】 RE:リベンジ卒業検定   回答者:登録回答者 かねじゅう さん かねじゅうさんからのメッセージ
       2010年5月25日(火) 16時35分
      3はそれほど問題ないです。
      おそらくは1か2だと思います。
      前向きに次回もがんばってください。

    【3】 RE:リベンジ卒業検定   相談者:マイキー さん
       2010年5月26日(水) 10時35分
      御二方、ありがとうございました。

      >yusuke さん
      ありがとうございます。
      PDFを見させてもらって、参考になりました。
      それぞれ意外と点数が大きいのとか結構、チェックされる項目が多いんだなと勉強になりました。

      >かねじゅう さん
      ありがとうございます。
      確かに実際の運転では1や2が事故に繋がる可能性になるので、減点点数高かったのかもしれません。
      次回は、頑張ります!ありがとうございました。



<返信記事数3


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所