まだ初歩の初歩ですから焦らなくて結構です。自転車に乗れますか?自然と遠くを見ている筈です。
ボンネットを見ているのは、まだクルマの感覚が掴めていないから。
操作方法も殆どわからない状況でしょうけれど、これは教習を受けるうちに自然と覚えて行きます。運転教本を読んで、頭の中でシミュレーションしてみましょう。イメージを描いて教習に臨むと、意外と上達しやすいです。
焦ると逆効果になります。今は出来なくて当たり前、道路でブイブイ言わせて走行しているダンプカーやトレーラーのおっちゃん達、街中でお客さんを探しているタクシードライバー達も、最初から運転出来ていたワケではありませんし。
日常用途や仕事での運転に、天性の素質は関係ありません。最も、プロのレーシングドライバーを目指すのであれば、才能がモノを言いますが(笑)
私が指導員として、あなたを担当していたら独り言は許容範囲ですが、極力控えた方が良いかもしれません。指導員によっては、不快に思ってあなた自身の印象を悪くしまう可能性もありますので。私も独り言は多いですけどね・・・