Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《質問です》  返信記事数:8

相談期間は終了しました 質問です   相談者: 匿名 さん
   2010年5月3日(月) 1時13分

    【質問1】
    仮免許期限最終日もしくは卒業検定受験可能最終日でも、落とされる時は落とされるんでしょうか?

    【質問2】
    試験場は土・日・祝日は試験をやってませんよね。
    試験を受けるためには平日に仕事の休みを取らなければいけません。
    本日(5月2日)に卒業検定に合格し、ゴールデンウィーク明けの5月6日に受験、落ちれば翌5月7日に再度受験という手筈でした。
    しかし、卒業検定に落ちてしまいました。
    検定に落ちると補習が1時間ほど課されます。
    その補習が5月6日になりました。
    ということは、卒検の再受験日・卒業日は早くても5月7日ということになり、試験場に行くのが1ヶ月ほど先延ばしになってしまいます。
    しかし、今の勤務先は先月から新しく入ったばかりなので、有給などもありませんし、土地柄とても忙しいので何度も休ませてもらうわけにはいきません。
    友人に相談したところ、「卒検の再受験を受ける前に試験場で本免許の学科試験だけ受験して合格しておけば、学科試験合格の効力は半年間有効だから、来週の土・日当たりに卒検に合格すれば申請だけで済むから1ヶ月先延ばしにしなくて済む」という方法を提案されました。
    そこで質問ですが、卒業していないので仮免許は教習所に預けてある状態で手元には無いし、当然ながら卒業証明証もありません。
    仮免許や卒業証明書証が無くても学科試験だけなら本免許の試験は受験可能なんですか?
    あと、友人の提案方法が本当に可能だとしたら、予め合格済みとなる学科試験の合格書と卒業証明証の2つを提示して免許作成を申請するのは当方の都合上、土・日に行うことになります。
    更新の場合は土・日でも可能みたいなことを聴いたことがありますが、免許発行の手続きの場合は土・日でも可能なんですか?
    因みに、試験場は東京の鮫洲です。

<返信記事数 8

    【1】 RE:質問です   回答者:さんしゃいん さん
       2010年5月3日(月) 2時0分
      こんにちは。さんしゃいんです。
      質問1安全運転を怠れば落とされると思います。期限最終日とか関係ないと思います。
      質問2受験は平日のみです。受験資格は卒業検定に合格され教習所を卒業された方か公安委員会認定されていないものは学科試験と技能試験を受けなければいけません。卒業証明書が必要になりますから。
      詳しくは警視庁のホームページや鮫洲免許センターにお問い合わせ下さい。

    【2】 RE:質問です   回答者:yusuke さん
       2010年5月3日(月) 4時43分
      すべては検定の結果次第です。100マイナス30=70点で合格ですから、これをオーバーしてしまえば不合格。他の教習生と同等・厳正に採点されます。

      受験者(教習生)の事情で期限が当日迄だったとしても、ある意味非情にならなければ、安全運転が出来るドライバーの育成・輩出には繋がりません。仮に事情を考慮して私的な感情で故意に採点を甘くしてしまえば、技能検定員は「みなし公務員」という身分ですので当然罰せられます。

      仮免許の有効期限はいつ迄ですか?既に切れているのであれば、試験場受験の場合、改めて50問の仮免許学科試験から受け直しです。

      あなたは、先に学科試験を受験すると記されていますが、その場合は一般受験者として扱われます。よって学科試験合格後は試験場側から技能試験の受験日が指定されます。

      今度の検定で落ちてしまったら、その時点で仮免許の有効期限が満了し、教習期限も切れてしまうという事になるとしても、先に学科試験を受ける事はやめた方が懸命です。何故なら本免許の受験申請には、仮免許証の提示を求められますし、仮免許の番号からどの様な経緯で交付されたものか調べればわかるからです。指定教習所の検定を経て取得したという事も必ず判明します。運転免許試験場は、桜の代紋・警察組織の1つです。

      故意に学科試験を先に受験した場合、申請時に担当係官を誤魔化せたとしても、指定教習所の教習生だという事が後で判明すれば、状況によっては不正行為とみなされ、何らかのペナルティーが与えられる可能性もあります。そうなってしまえば、あなたが通っている教習所の管理者にも厳重注意などの処分が課せられるでしょう。

      仮免許の有効期限が残っているのであれば、次回の卒業検定に合格すれば卒業証明書が発行され、この証明書発行日から1年間有効ですので、その間に学科試験を受験すれば良いのです。

      後がないというプレッシャーもあるかと存じますが、今は卒業検定に全力で臨むという事へ情熱を傾けるべきではないでしょうか?あなたが「絶対合格してやる」という心境に身を置いて、真摯に検定を受ければ土壇場からの逆転サヨナラホームランも充分有り得る筈です。全力でやって、もしダメだったらその時点で別の方法を考えれば良いのでは?(失礼を承知で記させて頂きました)

      最後に、警視庁の運転免許に関するHPのリンクを貼っておきます。
      http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/sub_04.htm


    【3】 RE:質問です   回答者:Candy さん
       2010年5月3日(月) 10時43分
      おはようございます、匿名さん。Candy(♂)と申します。

      少々、考え方が幼稚では?
      自己都合で何もかも動くと思っていませんか?
      期限が迫っているから検定で甘くなるなんて有り得ません。

      しかも、有給がないから…別の手段を使うなんて…
      会社の総務[人事]に今の状況を話して「欠勤」扱いでも良いので
      休暇を貰えば済むことですよね?

      その甘さをなくさないと仕事も運転も大変なことになりますよ…


    【4】 RE:質問です   相談者:匿名 さん
       2010年5月6日(木) 21時59分
      お返事が遅れてすみません。
      本免許試験に関し、学科試験を受けるにしても仮免許の提示を求められるとのことで、まだ卒業していない私は当然ながら仮免許が教習所保管の身分であるため、受験不可能であることが判りました。
      即ち、友人の提案した方法は教習所を経ずに仮免許を獲得し、自身で仮免許を自己保管している人間のみに限られた法則のようですね。
      5月10日(月曜)に平日休暇を取れました。
      シフト調整の担当者が間違ってシフトを作ってしまったためです。
      巧くいけば5月8日(土曜)に卒業できます。
      巧く卒業できれば何とか勉強して5月10日に免許獲得したいと思います。

    【5】 RE:質問です   回答者:質問者 さん
       2010年5月6日(木) 22時12分
      その後、教習は上手くいったのですか?

      試験場の本免の一般試験(飛び入り)は
      申請書(写真を貼り付けて必要事項を記入)、仮免、路上練習申告書、免許証あるいは本籍の記入された住民票が必要です。正式な書類をそろえているなら一般試験を受験することは誰も止められないことです。しかし、教習所に仮免をあずけているのなら、個人的に練習を行っていないと思いますので路上練習したことを教習所の教官に記載してもらわないといけなくなりますね。教官の免許証と使用した自動車の車検証のコピーをもらわなければなりません。
      路上練習は5日以上で10時間以上を過去3ヶ月以内に行っていないと、技能試験の許可がおりません。
      もし、虚偽記載をしてバレらそれこそ大変なことになりますから、先に学科試験を受けようと思わない方が身のためです。
      卒研に合格してその後、試験を受けたほうが楽ですよ。


    【6】 RE:質問です   回答者:質問者 さん
       2010年5月6日(木) 22時21分
      5月8日に卒検がんばってください。
      卒業できれば、後は1年間、技能試験が免除になりますから、
      ゆっくり勉強できますよ。

    【7】 RE:質問です   相談者:匿名 さん
       2010年5月8日(土) 13時31分
      先ほど卒業検定に合格し、教習所を卒業してきました。
      後は鮫洲で学科試験に合格するだけです。
      頑張って勉強し、5月10日に受験して合格したいと思います。

    【8】 RE:質問です   回答者:yusuke さん
       2010年5月8日(土) 15時18分
      経過報告ありがとうございます。

      指定教習所の教習生は、一般受験者と比較して何かと優遇されています。
      1から学科と技能の基本を学べますし、最終的には試験場での技能試験が免除され、学科試験をクリア出来れば免許証交付となります。その分、費用と日数を要しますが、試験場で受験されている人達と比較すれば有利な立場です。

      最近、学科試験の難易度が上がっている様です。事故多発や飲酒運転などモラルの低下が影響していると思われますが、学科の基本をしっかりマスターしていれば合格出来ると存じます。仕事との両立で大変かと思いますが、時間の許す限り復習や練習問題を解くなどして備えて下さい。



<返信記事数8


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所