このサイトを参照して下さい。
ttp://driving.2525menkyo.com/modules/ginou3/30mと言われても、どれ位なのかわからないと思います。
教習車の長さは4.7m以内ですから、約6台分位と連想してみて下さい。
ルームミラーを見て〜合図(方向指示器のカチカチ音が4回で約3秒)〜目視〜左に寄せる〜減速チェンジ〜巻き込み確認〜左折といった流れです。
まだルームミラーを見る余裕がないのかもしれません。後方の状況に気を配る事が大切です。運転に慣れた一般ドライバーや、タクシー・ハイヤードライバーは、ブレーキを掛けながら後方の状況も見ています。
路上に出たばかりですので、ぎこちなくて当たり前、焦らなくても自然と慣れて来ますから、今は練習あるのみです。